海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

ランブトリ通りの雑貨屋さんは昔ながらのタイの木造家屋

2007年02月07日 23時32分00秒 | 2006年タイ旅行
結構古そうな家です。
ジムトンプソンの家のセーンセブ運河を挟んだ対岸にイスラム街がありますが、そこにもこんな感じの古い家が何軒も有ります。
使われている木はチーク材なんでしょうか。
チーク材は今ではタイ国内では伐採が厳しく制限されているとか。
とても密度が高く硬い木で、凄く高価です。
さて。
今日の目的はカオサンからバスでサヤーム・スクエアまで行って見ることです。
小さい目標ですねえ・・・。
しかし、いきなり行きのバス停を間違えたみたいで、バス停一つ分歩いたみたいです。
結構待って、何とかエアコンバスに乗り込みましたが一杯。
他の人と接触はしないけれども、ぎりぎりです。
タイの人は朝シャンを欠かさないし、朝必ずシャワーも浴びるらしいです。
で、匂いにも敏感なようで、自分はさっき歩いて汗をかいたので周りに迷惑をかけてないか気になりました。
高校生ぐらいの若い男の子に「ここがサヤーム・スクエアーですか?」と訊いたら、「僕も行くので降りる時は一緒にどうぞ。」と親切に教えてくれました。
一般のタイの人は控えめで親切です。
さて、サヤーム・スクエアーまでは時間もたっぷりかかり、道が渋滞なので、立ってる間も常に揺られていて、しっかり立つのが大変でした。
余りお勧めできませんが、他の交通手段が余り無いのがカオサンの欠点。
タクシーは高いしぼられるし、船は夕方で終わるしで、どれも痛し痒し。
結局サヤームに行く良い方法は無い、ということでしょう。

ランブトリ通りの黒い子猫は堂々としている

2007年02月07日 23時05分36秒 | 2006年タイ旅行
タイは猫より断然犬の国だと思います。
理由は何となくそうかなと思ってるだけです・・・。
タイ人の気質が犬に合ってるのか、猫より犬が多いです。
私はどっちかというと犬派ですが、猫も好きです。
でもどっちも飼ってません。
面倒見切れませんもの。
面白い事に、タイの犬は何というか、猫みたいです。
日中は道の真ん中でもどこでも涼しい所にベターっと寝ています。
車に轢かれないのかなあと心配してたらやはり轢かれるようです。
うーん、あんまり利口じゃないのかな?
で、夜になって涼しくなるとむっくり起き上がって、わんわんわんわん・・・
タイ人と行動も似ています。