この詐欺師シリーズは一番人気があるのですが・・・。
ま、自分も海外では詐欺師や引ったくりに本当に不愉快な目に合わされているので、皆さんには同じ目に遭って欲しくないのと、あの詐欺師どもの商売を絶対邪魔してやる!という意気込みから書いています。
残念ながら今回のは小ネタですが・・・。
さて、タイトルのボートの終点、マハカーン砦という終点ですが、ここからはカオサンまで何とか歩けるし(15分前後)、バスを使えばもっと早くいけることもあるので、結構観光客がうろちょろしています。
で、一つ前の記事で書いた観光スポットもあるので、詐欺師が待ち構えています。
手口としては、こちらが地図などを見ていると、寄って来て、道を教えるようなふりをします。
そして「警官がいるから、彼に訊いたら良い」と言います。
すると都合よく「ほら、警官が来たぞ」と言うと、どう見ても警官に見えない、私服の汚いおっさんが「はろー、あいあむぽりす」とか言って出てきます。
お前は人をバカにしとんのかー!と怒鳴りたくなります。
こんなの誰が信用するんだ、というようなしょうも無い詐欺ですが、アジアに慣れてない人や、海外初旅行の人などは騙される可能性十分ありです。
対策としては、無視して足早に立ち去るだけでO.K.です。
ここにはトゥクトゥクがたむろしてて、こいつらがほとんど詐欺師と結託(もしくは自分が詐欺師)しています。
ここのトゥクトゥクは乗らない方がいいでしょう。
というか、バンコクのトゥクトゥクはトラブル率非常に高いです。
初心者はトゥクトゥクは避けたほうが無難かもしれません。
ま、自分も海外では詐欺師や引ったくりに本当に不愉快な目に合わされているので、皆さんには同じ目に遭って欲しくないのと、あの詐欺師どもの商売を絶対邪魔してやる!という意気込みから書いています。
残念ながら今回のは小ネタですが・・・。
さて、タイトルのボートの終点、マハカーン砦という終点ですが、ここからはカオサンまで何とか歩けるし(15分前後)、バスを使えばもっと早くいけることもあるので、結構観光客がうろちょろしています。
で、一つ前の記事で書いた観光スポットもあるので、詐欺師が待ち構えています。
手口としては、こちらが地図などを見ていると、寄って来て、道を教えるようなふりをします。
そして「警官がいるから、彼に訊いたら良い」と言います。
すると都合よく「ほら、警官が来たぞ」と言うと、どう見ても警官に見えない、私服の汚いおっさんが「はろー、あいあむぽりす」とか言って出てきます。
お前は人をバカにしとんのかー!と怒鳴りたくなります。
こんなの誰が信用するんだ、というようなしょうも無い詐欺ですが、アジアに慣れてない人や、海外初旅行の人などは騙される可能性十分ありです。
対策としては、無視して足早に立ち去るだけでO.K.です。
ここにはトゥクトゥクがたむろしてて、こいつらがほとんど詐欺師と結託(もしくは自分が詐欺師)しています。
ここのトゥクトゥクは乗らない方がいいでしょう。
というか、バンコクのトゥクトゥクはトラブル率非常に高いです。
初心者はトゥクトゥクは避けたほうが無難かもしれません。