海外旅行・写真日記タイ・カンボジア編 by neuman

タイとカンボジアの海外旅行写真日記 バンコク、コラート、アンコールワット、プノンペン、アユタヤ、カオサンの安宿

サヤーム・パラゴンの中の水族館は450Bと高かった

2007年02月10日 23時52分32秒 | 2006年タイ旅行
パラゴンの中をウロウロしてみましたが、これといったものは無かった。
紀伊国屋書店が入っていて、ここだけは非常に充実していました。
しかし、パラゴンで一番面白かったのがタイならどこでもある1階のフードコートというのが情けない。
MBK辺りにもありますが、要はレストラン街、というか屋台村みたいなもの。
そこで昼食にお粥を食べて一休み。
パラゴンの地下には水族館があるという話だったので行って見ましたが、450Bという入場料はあまりに高過ぎるのでパスする事に。
小学生の団体が来ていました。
そう言えば、この少し前に買ったバンコクポストに、MBKのフードコートで食中毒になった車椅子のシンガポール人が亡くなったという記事が出ていました。
せっかくの旅行で、しかもそうでなくても人生に困難が多かったであろう人にそんなことが起きるかなあ、と悲しくなってしまいました。

サヤーム・パラゴンの中のランボルギーニのショールーム

2007年02月10日 23時32分38秒 | 2006年タイ旅行
パラゴンの中のランボルギーニのショールームで車の入れ替えをしてました。
そういえばどの辺を歩いていてか忘れましたが、マンションの1階が駐車場になっていて(地下でないところがタイ。地下だと雨季に間違いなく水没するからw)、そこにずらりとメルセデスやジャガーが並んでいて、その向かいはといえば、バラック立ての貧しい地域。
やはり貧富の差の激しい社会だと思います。