jin仁

団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。

暑い日

2023年07月24日 08時24分00秒 | 日記
 暑い日が続く。

 7月になってから歩きに出かける回数が減って来た。
線状降水帯が居座ってからは歩きに行けず、その後は
30度超えの暑い日が続いている。

 運動不足を防ぐ為にできるだけ歩きに出かける様に
心がけているが、暑さで熱中症になる事を考えると家
の中でエアコンを入れて過ごしてしまう。
 こんなに歩かないと足が退化してしまいそうだ。

 先日夕食が済んでから買い物を兼ねて歩きに出かけ
たが、気分が良かったので この時期の暑い時は昼間
はやめて夜に出かけよう。



 この暑さもあと少しの辛抱だ、早く涼しくなって欲
しい。

応援

2023年07月21日 08時21分00秒 | 日記
 友人のラインに誘われて母校の野球の応援に行った。

 一回戦はコールドで勝利したことが新聞に載っていた。
二度目も勝利をする事を予想して応援に行った。同級生
で5人で出かけた。

 他の同窓生も勝利を願って応援に駆けつけていた。TV
の応援コメントも送信した。流される校歌も大きな声で
歌った。

 会を重ねるごとに雲行がおかしくなってきた。応援も
むなしく負けてしまった。しかもコールドで、残念だっ
た。



 また来年を期待して同級生とわかれた。

白鳥

2023年07月20日 08時20分00秒 | 日記
 友人に誘われて志高湖に行った。

 いつもの様に11時に志高湖に集合した。目的は
歩く為だが、その前に白鳥の子供の見学をした。

 卵の時より数が減っているように感じた。子ども
は5羽になっていた。自然界で他の動物に食べられ
た様だ。残りの5羽は食べられずに大きく育ってほ
しい。

 目的の散歩は志高湖を2週の6千歩をあるいた。
さすがは高冷地、大分市内より6度ほど低かった。



 白鳥の親子の見学もできて楽しかった。

パソコン教室2回目

2023年07月19日 08時19分00秒 | 日記
 パソコン教室2回目に参加した。

 男性3人、女性7人の10人で公民館を借りてPC
の勉強に参加した。前回遅くなったので今回は早めに
と出かけたが、着いた時は一番最後だった。

 ハードの勉強だったり アプリの勉強だったりとプロ
が押しえる訳でなく解らない時は質問したりと全く自
由に勉強ができる所が楽しい。

 単語登録で自分の名前を例に出して登録しての出 自分
以外は名前を覚えたが 初参加の自分がメンバーの名前
をなかなか覚えない。早く覚えないといけないのだが。

 8月の2回の日程と内容を決めて解散した。大体使っ
ている事だからわかりそうな気がする。

ヘリコプター

2023年07月18日 08時18分00秒 | 日記
 猛暑で散歩の途中でヘェリコプターが来た。

 毎日記録を更新している気温だが病院の屋上に
フェリコプターが飛んできた。

 この暑さで熱中症で運ばれて来たか、大けがを
して運ばれて来たか、交通事故で運ばれて来たか?

 どちらにしても又一人助かって欲しいものだ。



 出来れば救急車やヘェリコプターのお世話には
成りたくない。