心化粧☆

自然やお天気、日常のことを書いてみたいと思います。

連帯感欠如

2010-03-23 | 日記
~船頭多くして船山に登る~

民主党見てると全然まとまりがなくて、こんなことで山積みの課題を処理していく能力があるのだろうかと思ってしまいます。

小林議員の問題で辞職、離党否定→その記者会見後、首相が「離党・辞職否定で終わらない」小林議員進退で民主幹部と協議へ
このあたりがちぐはぐだと感ずる。

不祥事や行き違いがあったらまず迅速にお詫びしたり、組織の「長」がそれなりの判断をして連携を密にとり、ひとつの筋を通してスピーディーに処理をしていくのが普通じゃないでしょうか。それが誠実さや安心感につながっていくのではないかな。

物事のけじめとか、組織としての問題解決能力、物事の進め方の順番もあやふや。勇み足的なことも多いし、このまま行くとこの国がどうなるのか不安です。