日記帖

飛ぶ鳥のように、渡る風のように、流れる水のように、野に咲く花のように、煌めく星のように。

~思考パターン~

2023-12-29 22:37:05 | 作文する

思考パターンについては、人によって、さまざまです。

話を合わせようとする人、我を行く人、その中間をする人、直情径行のひと 、論理的な人
怒りっぽい人、利益優先など、また複合型、いろいろでしょうね。

私は心理学者ではないので、

自分の思考パターンについては、たぶん数学的です。
数学は誰が解いても、早い遅いや解法の差、違いがあれ、同じ答えが出ます。

最小公約数、 最大公約数を求めるのが、私の好きな現実的な思考です。
最大公約数からあまりにも離れた答えは現実的ではありませんが、
自分にそれが起これば、知覚できれば、認めています=認めざるを得ません。

最小公約数、最大公約数は絶対ではありませんので、いろいろ注意しなければなりませんが。

最適解は、
最も考えられる中心点に点を打ち、そこからランダムにいくつか点を打って、解に近接している点を探してゆくような手法で探しています。

ゲームで言えば、以前流行したマインスイーパーの解き方みたいなものです。

嫌われる、嫌われないはあまり考えていません。嘘を言うと、結果的に自分だけでなく相手も傷つくのです。


良いと言われたら、素直に喜んで、
間違っていると言われても、あるいは否定的な意見を返されても、自分は必ずしも正しいわけではない。
と思うようにしています。

私と話すのは苦痛な人が多いようなので、現実はあまり話さないようにしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2歩まえ~

2023-12-29 22:37:05 | 作文する

車の運転は、前の車でなく、前の前の車を見て運転している。
言い換えるなら、2歩前を見るようにしている。

信号の動きも予測している。

これは安全運転、事故防止に役に立っていると思う。

将棋と同じようなものです。

株式投資等は行っていませんが、たぶん同様にされている方がほとんどだと思います。

ただ、自然災害の予想等は難しい。虫の知らせというのも現実にたぶんあります。
必ずしも感じられるとは限らない。

夢が正夢のときもあれば、現実に強く影響されて夢を見ることもあり、その差を見極め切れないときもあるからです。

2歩前というと、はっきり言って2年先ということです。

2歩前(2年先)をも乗り切れれば、3年先も乗り切れるかなぁとも思っています。

不思議にも
株式投資者と話が合うときがあります。
私は株式投資は行いません。

リスクに関する予想、あるいは広範囲な知識欲、が共通点と思われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~強い違和感~

2023-12-29 21:43:17 | 作文する

以前書いたと思うのですが、漫画の人物の顔に違和感を覚えるときがあります。

耳です。どんな人物にも同じ耳をつけている漫画をよく見ます。

顔全体を見ると、どうしても強い違和感を感じてしまいます。

以前、腕時計の秒針と分針が一致しない場合の違和感にも書いたと思うのですが、同じようなものです。
(腕時計の時、分、秒が一致しないと違和感を感じてしまう)

少女漫画だと、耳が隠れている漫画が多くて、違和感を感じるときが少なくて助かります。

一般の漫画だと、村上もとかさんの漫画が、違和感が少なく感じます。

また、こういう話をすると嫌われるかもしれませんが、
頭部以外、同じ裸の女性を描いている漫画が多いです。(エッチ漫画でなくて)

胸(オッパイ)は100人いれば、みんな違うと思うし、骨格などもみんな違うと思うのですが、
漫画と写真や映像は違うよと言われれば、もちろん、そのとおりなのですが、

私は、HSP,発達障害の可能性が非常に高く、他にもいろいろな苦しみや悩みを抱えていて、
さまざまに、皆さまと違うのは分かっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~来年の予定~

2023-12-29 21:11:15 | 作文する

来年、1年間で試験は2から4回の予定です。今年は4回しました。本当にかなり疲れました。

出向に出される可能性は、70%程度と予想しています。3月には分かるでしょう。

出向に出されると、ピアノの練習時間は半分くらいに減ってしまいます。
また、いろいろな悩みは増えますが、甘受するしかありません。

何を願うかは、魂の半身と何回か書きました。
願いが叶うかどうかは別にして、来年のモットー、合言葉は何にしようかと
迷っています。
「美」「生」「苦」「新」「心」「透」まだ、わかりません。

私が、皆様にできることは、あまりないと思います。
ただ、幸せを願うこと。お金が入ることや健康が必ずしも幸せではないのかもしれません。
心の平和が幸せなのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ヒントを掴めるか?~

2023-12-29 12:31:27 | 作文する

料理も音楽も同じだと、思うことがあります。
 素材を生かさないといけない。
 技巧を否定してはならないが、技巧に溺れてはいけない。
 基本を忘れてはならない。

 美味しんぼという漫画には、主人公の父親が登場して、いくつか名言がありますが、
 音楽にも通じると感じるときがあります。
 
 豆腐合戦だったかな? 本質を突く言葉がありました。

 前にも書きましたが、技巧に走りすぎて、自分を出しすぎて、作曲者の声をなくしてしまう演奏をよく見ます。

私は、美食とかそういうものはあまり興味がありません。
美味しいのは余分です。とおっしゃった聖人がいますが、厳しすぎと思うこともあります。
たぶん、その方は、神を敬い、愛し、愛の道に進む人には、食事ではしゃいでいるのは
良くないというのでしょう。同感です。
ただ、たまには、美味しいものを食べたいというのも否定は私はしません。

ただ、貧しさゆえ、病気で、食事を取れない人、食事に制限のある人、をも考えてみたとき、食事に浮かれるのはどうか。
というのです。私は両方ともよく知っています。

服装にしても
ドレスコードは否定しませんが、華美な服装は好きではありません。
文字と同じで、美しさは内面から出てくるのです。

花もて語れ という 朗読を主題とした漫画ですが、音楽する人は得るものがあるかもしれません。

いろいろなところに共通点やヒントはあります。



会社でも、警察署などでもそうですが、
言いやすい人、捕まえても文句を言わない人を集中攻撃しているのをよく見ます。
弱い者いじめにも見えます。

そうしないように、自分が気をつけなければなりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする