日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

Beautiful Harmony(21)4月18日の池の庭②

2020年05月05日 | 散歩道
5月5日
こどもの日
ということで
扉写真は
鯉の藤滝登り
再び

どんつきの庭
2020年のデザインテーマ
"Beautiful Harmony"を
中年の乙女心目線で
お送りするシリーズ

第21回は
4月18日の池の庭の続きを
絵図のピンクの矢印
竹林の中の小道から
スタート





左に池
右に竹林
(撮り忘れたけど)



この小道
後付けなので
出たとこに…


ベンチ
どーん!


ピンクロード
まっすぐ
池の向こうに
葉桜になった滝桜


ピンクロードを彩る花が
バトンタッチ


雨が降ったからか
午後遅いからか
閉じてしまってるけど

水もしたたるイイお花
中年の乙女心くすぐる
線細い系


ピンクロードが横切るのは
いつぞやの
にょっきりリコリス地帯
今は葉っぱがにょっきり


ぐるりとまわって


反対側へ

前回の石の小道まで
まっすぐ
つながってる


こちら側にはまだ
ハナニラやムスカリの姿も


すぐそばに
つぼみをつけたボタン


ギザギザ葉っぱは
ボタンの特徴

つぼみの先が
ちゅんと尖るのも
同じく

シャクヤクのつぼみは
まんまるで
蜜のようなものを出す

…とは
ネットに書いてあった情報だけど
読めばなるほどそのとおり
何気なく見てたものが
ストンと


池のはたに
咲いてる…てた花を


中年の乙女心くすぐる
うすピンク色


こっちには黄色


キンポウゲ
かな??


こっちは


ハマダイコンに似てるけど
…て
そんなんばっかで
どーもさあせーん


十字アーチの方へ


左手
足もとの花




右手




白い葉っぱに見えるほど
細い花びら


ツツジでしょか





向こうに見えるのが
ピンクフジ


ニョロニョロたち
律儀に池を見つめてます



ここにも
普段はベンチが



3月21日


コデマリ咲いたとこ
見たかったなあと思って


昨年の写真探ったら
そうか
コデマリではなかったか
もっと前には
コデマリ咲いてたんだけど

2019年4月28日


イカリソウって
ほんとに錨っぽい




葉皿泉


ボタンが落とした花びらが
シダのかごにたまってた



花の中から
王冠でました



ピンクフジの咲く
休憩スペースの入口に
紫色の花



背景の太鼓橋のフジと
紫色のハーモニー



あの橋の右側が
プク池
この日は撮らなかったけど




チューリップ終わって
ツツジ咲いてた




原種系チューリップの変化
最終版

3月21日


4月4日


4月18日



先日も載せた
黒デッキのフジに
たどり着いたところで
今回はこれにて


その時ボツにした方の
鯉の藤滝登り




・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。... 

3密避けて
屋外で人と会った

2つほど
相談したいこと
あったからなんだけど
ピンとくるものなかった

川沿いの遊歩道
5月の美しい景色の中を歩きながら
ひとりなら
写真撮りまくるのにと
思ってしまった
まことに勝手な中年の乙女心



今年は少し早く
床暮らし
はじめました