2号?!

気づかないフリしていたけれど……やっぱり、こまめの風邪うつったかも~

風邪っぴき2号誕生?!

今のトコ、喉とかは全然痛くなくて、鼻水、鼻づまり、クシャミと、こまめとまったく同じ症状です

まああんだけ鼻水吸ったり拭いたりして、密に接していれば、うつっても不思議はない……

自然治癒派のワタクシではございますが、1歳半の幼児を抱え、戦力外の旦那さんでは、一日ゆっくり静養なんて夢のまた夢であるゆえ、悪化する前に風邪薬を服用いたしました。

旦那さんが、風邪っぴき3号になることをヒジョーに恐れているので、マスクして寝ますわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

義父母宅での夕食会

先週の土曜日、義父母宅へ、お夕飯を食べに行きました。

義父母の誕生日のプレゼントとデコレーションケーキ
携えて。

義父母宅へ到着し、旦那さんがチャイムを鳴らすと、
ガチャッとドアが開き、「あ~! こまめ来たか! お父さん! 
こまめが来たよ!!!」と、相変わらずテンションの高い義母。

てか、声がデカいよ……

旦那さんがケーキを渡すと、さらに義母のテンションアゲアゲ

スイーツが大スキな義母、尋常じゃないはしゃぎっぷりでした。

「小学生かっ
」って、ツッコミ入れたくなりましたわ。

まあ、喜んでもらえて何より。

こまめには、持参したサンドイッチとコロッケを食べさせて、
私たちは、義母お手製のお夕飯をいただきました。

炊き出しでもないのにナゼか、すいとんが振る舞われる

義兄からのリクエストらしい……。

そのほか、秋刀魚の塩焼きや海老&ホタテチリ、サラダ、
大根と豚の角煮などが登場。

美味しかったです。

ただ……「豚の角煮柔らかいよ~」と義母が勧めてくれ、
食したんですけれども……歯ごたえバッチリでした……。

でも、人に作ってもらったゴハンは、格別美味しく感じますな。

ゴハン中も、「ケーキの分、お腹空けておかなきゃ」と、
頭のなかがケーキでイッパイの様子の義母。

いよいよ、デザートタイムとなり、喜び勇んでホールのケーキを
切り分ける義母でしたが……その手に持っているのは……
ナイフとフォークのナイフでは???

そんなんで、切れるんですかっっっ?

……案の定、切り分けられたケーキは、グチャラ~っとしていました

ま、お腹のなかに入ってしまえば同じさ

あ、ケーキに、緑茶が出されても、気にしませんから。
(いつものことなんで……)

生クリームがまだNGなこまめには、ケーキのイチゴ
あげたんですけれども、喜んで食べるからって、上に乗っかって
いるのを、全部あげちゃう義母……。

デカいのを次から次へと、5~6個食べさせたうえに、
ケーキの間にサンドされている、スライスされたのも
あげようとしてるし!!!

もちろんこまめは食べたがっていましたが、
さすがに阻止しましたよ。

大泣きするこまめを見て、義母は「もうちょっとぐらい……」って
言ったんですけれども、「食べすぎだし、甘やかせないように
しているんで!」と、珍しく強気にいきましたよ、ワタクシ。

ケーキもボチボチ食べ終わる頃、旦那さんが、誕生日プレゼントを
渡しました。

今年のプレゼントは、デジタルフォトフレーム。

SONY デジタルフォトフレーム
D92 ブラック DPF-D92/B

ソニー
このアイテムの詳細を見る


これに、いつもこまめを撮りまくっているデジカメのSDカードを
差して、鑑賞してください、と。

このプレゼントに、義父母ともに狂喜乱舞。

そりゃあもう、こちらが引くぐらいに……。

早速SDカードを差して、こまめのスライドショーを見て、
キャーキャーいってましたわ。

そして、「ありがとうな、K」と、義父。

お礼は、自分の息子にだけか~い!(笑)

てか、このプレゼントもデコレーションケーキも、
私のアイデアですが?

旦那さんもよぅ、「やつぼうが選んだんだよ」ぐらい
言ってくれてもよくね?

ま、いいけどさ……

ケーキとプレゼントに気をよくした義母は、しきりにこまめに、
「クリスマスプレゼント買ってあげるからな~」と言って
おりました。

「何がいいんだ?」と、答えるハズのないこまめに
問いかる義母。

私が思い切って、「アンパンマンの補助便座を……」と
言おうとしたとき……「2000円ぐらいで」と、牽制される

2000円じゃあ、買えないよね? と思って、言葉を
飲み込みましたわ。

結局、絵本を買うとか何とか言ってました。

帰るまでずーーーっと、「今度、クリスマスプレゼント持って行くからな」
と言う義母に、「いえ、けっこうです……」と、心でつぶやき続ける
やつぼうなのでした

だって、クリスマスの頃、旦那さんは廃休で働くことになるので、
私ひとりで義父母の相手をせねばならない可能性大なんですよぉぉぉ

翌日、義父母からお礼のメールが来まして、ここでも
「クリスマスプレゼント持って行くから」と、念押しされたし。

あえてこの件に関しては、スルーして返信しときました。(笑)

でもま、わが家での義父母の誕生会は免れられてよかったっス

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )