「吟じます」ならぬ、「愚痴ります」。。。

昨日、ダースベーダー……じゃなくて、義父母が、
こまめにクリスマスプレゼントを持ってわが家へ
やって来ました。

ドタキャンをうっすら願っていたのに、
約束の夕方4時半キッカリに来ましたよ。

お昼寝から起きたばっかりのこまめは、義父母に
ギャン泣きかましてましたわ

寝起きで不機嫌度MAXなのに、「ほら~こまめ、
クリスマスプレゼントだよ~!」と義母が包みを差し出し、
ギャン泣きさらにぱわわっぷ……。

「機嫌がよくなってからにしろ」と義父。

よく言ってくれた、義父っっっ

本当にKYなんだよなあ、義母……(笑)。

早くこまめの喜ぶ顔が見たいのはわかるけど。

15分ぐらい私が抱っこしてあやしてご機嫌さんになり、
ようやくプレゼントを受け取ったこまめ。

義母が一刻も早くこまめに渡したかったプレゼントは、
コチラ





ベルをならそう!クリスマスのうた
(音と光のでる絵本)

成美堂出版
このアイテムの詳細を見る





予算2000円と決めていた義母。

コチラの定価1900円(税抜き)ですから、バッチリ予算内でしたな。

こまめ、エラく気に入ったようで、しばらくハマってましたわ。

その様子に、義父母ご満悦。

30分ぐらい経ち、お茶ぐらいは出さにゃならんので、
インスタントのカフェ・ラテと中華まんなどを出しました。

こまめには、牛乳を。

カフェ・ラテをすすりながら、「おいしいなあ。ココアか?」
と、義母。

「カフェ・ラテですよ」と、優しく答えときました。

で、当然のようにこまめが、中華まんを食べたがりまして、
皮の部分を少しあげました。

そしたらもっとほしがったのですが、「もうすぐお夕飯だから、
もうダメだよ」と言ってあげなかったんです。

もちろんこまめは、泣きますわな。

こんなの日常茶飯事です。

だけど、「ダメなものはダメ」としつけているので、
このときも、そうこまめに言い聞かせていたんです。

いつもこうして、チョロッと泣いて諦めるんだもの。

それなのに義母、「もう少しやれ」って言うんですわ。

まあ、泣いていたらかわいそうになって、「もう少しあげたら?」
って思うのはわかる。

わかるけど、「やれ」って、命令口調ってどうなのよ?!

器の小さ~~~い私は、カチッときましたね。

は? 私たちの子なんですけど? なんで命令?

てかさ、旦那さんが、義母の言葉(=命令)どおり、
中華まんの皮ちぎってあげようとしていて、
さらにカチッッッ

「ウチにはウチのしつけがあるから」ぐらい言ってくれよおぉぉ

私も意地になって旦那さんを制して、最後まであげませんでした。

こまめは、やっぱりチョロッと泣いて諦めました。

この前義父母宅へ食事しに行ったときも、こまめがほしがるだけ
イチゴをあげようとしたし、本当に甘やかすのやめてほしい。

てか、ほしがるだけあげて、そのあとはどうしてくれんの?
ってカンジ。

お腹壊したら? ゴハン食べてくれなくなったら?
泣けば思いどおりになると思ったら?

昨日は義父が、「もう少しで夕飯なら、食べさせないほうがいいな」
と言ってくれたんで、どうにかキモチがおさまりましたけど、

義父まで義母に加勢した日にゃあ、ブチキレてちゃぶ台(エア)
ひっくり返してましたわ

旦那さんが、もう少し(いや、かなり)シッカリしてくれていたら……
と思うんですけど、両親に意見できないのは、この先も
変わりそうもありませんわ

本当、ストレス溜まる~

あと昨日、こまめの鼻かぜが治ってよかったねって話を
していたんです。

そしたら、「K(=旦那さん)はうつらなかったのか?」と、
義母。

「うつったよ」と旦那さんが答え、次は、「やつぼうは?」
ってくると思うじゃないですか。

しかし……完璧にスルーされましたわ……

ま、こんなのしょっちゅうなんで。

はああ……

義母はしきりに、「お年玉やるから、年明けに来な」と、
こまめに言っておりましたが、今度は私がスルーしときました。

先月の28日に義父母宅へ行ったのに昨日、
1ヶ月ぶりだなあ、こまめ」とか言ってたし、
本当に年明けで気が済むんかいな。

年末辺りに、やって来るんでないの?(怖えぇぇぇぇ~

義父がボソッと5時半ぐらいに「そろそろ帰るか」と
義母に言ったのに、「え? まだいいよ」と義母。

「え? もういいよ」と、心でつぶやいたワタクシでございます。

結局、6時に帰りました。

たった1時間半だったのに、3時間ぐらいに感じましたよ

あああああ……長々と、愚痴ブログになってしまいました

こんなどうしょもない記事を最後まで読んでくれた方、
(もしいたら)ありがとうございました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )