黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

着物でおでかけ計画

2009年01月21日 | はるの成長日記
今日帰宅すると、1枚の葉書が届いていました。

今年も神戸ファッション美術館で着物の展覧会があるそうです。

今年のテーマは「華麗 大正浪漫ー綿文コレクションの着物たち」です。
去年も同じくらいの時期に開催されており、
友達みんなで連れ立ってでかけてきました。
この展覧会は、お着物で行くと入場料無料なんですよね~
もちろん私も子どもたちもお着物で行きましたよ
お着物の方はたくさんいらっしゃいましたが、
子どもまで着物というのは珍しかったらしく、
美術館のブログにも写真を載せていただきました。

子どもたちは、葉書をみるなりまたもや行く気満々・・・。
ママは、今度は一人でゆっくり観にいきたいんですけどぉ。
着物ででかけるとなると、こっそりと・・・ってわけにもいかなさそうだなぁ。

今年のお正月も、子どもたちは着物を着る気満々だったのだけれど、
風の着物も腰揚げを直さねばならず、
花に至っては、1歳のときから着ていた着物で、
さすがにもう丈があわなくなっていたので、
私が子どもの頃に着ていた着物を出してきて、
花にあわせて腰揚げと肩揚げをしました。

ここまでしたのにいざでかけようと思ったら、
雨が降ってきて断念してしまいました。
残念っ・・・。

ということで今年はまだ一度も着物を着れていません。

会期が4月5日までなので、それまでには行ってみたいと思っています。

会期中の土曜・日曜・祝日には、14:00-17:00の限定ですが、
我が家でごひいきにしている日本茶カフェ一日(ひとひ)さんのお茶と和菓子のセットがいただけるそうです。

恋愛とはなんぞや?

2009年01月21日 | はるの成長日記
先日、このブログにもリンクを貼らせていただいている
窪田彩香さんのブログで、
愛読書が辞書だったという話で盛り上がっていました。

窪田さんのオススメは「新明解国語辞典

窪田さんが使ってらしたのは第4版なのだそうですが、
そこにある「恋愛」の記述。

【恋愛】(レン-アイ)
特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、
出来るなら合体したいという気持ちを持ちながら、
それが常にはかなえられないで、
ひどく心を苦しめる(まれにかなえられて歓喜する)状態。

なんだそう(笑)

ちなみに、最新版の第6版の記述は・・・

【恋愛】(レン-アイ)
特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても悔い無いと思い込むような愛情をいだき、
常に相手のことを思っては、二人だけでいたい、二人だけの世界を分かち合いたいと願い、
それがかなえられたと言っては喜び、ちょっとでも疑念が生じれば不安になるといった状態に身を置くこと。

だそう。

う~ん、この辞書、欲しい・・・。


窪田さんのブログはお仕事柄、勉強に関することが多いですが、
わかりやすくなるほどと思えることがたくさんあります。
私も子どもを持つ親としてとても参考になりますし、
授業の風景などには触れてらっしゃらないのですが、
きっとわかりやすい授業をされているであろう雰囲気が伝わってきます。
何より、本当にこのお仕事が好きという気持ちがあふれているんですよねぇ。

余談ながら、リンク先に我らが「阿修羅ファンクラブ」会長の
みうらじゅんさんのページが含まれていることが気になって仕方がないです(笑)