今日はサークルのお友達と一緒にラムネ菓子作りをしてきました。

日頃よく目にするラムネですが、
実際につくってみると、その砂糖の量にびっくり!
材料は、粉砂糖たっぷりと重曹とレモン汁少々といった感じ。

材料を入れてまぜまぜします

ラムネを作る道具はコレ☆
丸い筒と押し出すための木の棒です。

こんな感じで山にした材料の上に筒を置いて、
上から木の棒でトントンと固めていきます。
作業を始めると子どもたちはもう夢中


そのうち、教えもしないのに筒の上からスプーンで材料を入れる技まであみだして
なが~いラムネを作る競争を始めたり。
子どもたちの独創性って面白い・・・
でも、あまり長く詰めすぎると木の棒で押し出せなくなるんだよね~。
このあたりの加減が難しい。
そしてそれは、自分の経験でわかっていくしかないのだ
そんな子どもたちを温かく見守る母なのでした

日頃よく目にするラムネですが、
実際につくってみると、その砂糖の量にびっくり!
材料は、粉砂糖たっぷりと重曹とレモン汁少々といった感じ。

材料を入れてまぜまぜします


ラムネを作る道具はコレ☆
丸い筒と押し出すための木の棒です。

こんな感じで山にした材料の上に筒を置いて、
上から木の棒でトントンと固めていきます。
作業を始めると子どもたちはもう夢中



そのうち、教えもしないのに筒の上からスプーンで材料を入れる技まであみだして
なが~いラムネを作る競争を始めたり。
子どもたちの独創性って面白い・・・

でも、あまり長く詰めすぎると木の棒で押し出せなくなるんだよね~。
このあたりの加減が難しい。
そしてそれは、自分の経験でわかっていくしかないのだ

そんな子どもたちを温かく見守る母なのでした
