黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

あなたを助けてくれる人はいますか?

2010年01月12日 | はるの成長日記
祝日だった昨日、
私の予定としては、午前中に必要な文具を買いに行き、
午後から溜まっていた仕事を片づけるつもりでした

本当は、この週末に片づけてしまうつもりの仕事でしたが、
人ごみにうっかりマスクを忘れて出かけてしまったせいか、
えべっさんにお参りした後に、
治りかけていたと思っていた風邪がぶりかえして、
発熱してしまい、またもや早々に床についてしまったのです

もう大丈夫と、お散歩がてらに岡本まででかけていき、
昔から御用達にしている文房具屋さんで、
ようやく探し求めていた品を手に入れて、
おやつに「はらドーナッツ」さんのドーナツも仕入れてきて、
ほくほく帰宅したまではよかったのですが、
少し仕事を片づけたところで、またもや体調悪化・・・

頭も体の節々も痛くて、今度は、もう暑いのか寒いのか、
風邪なのかそうでないのかもわからなくなってきました。
花と風に肩たたきをしてもらうと少しましになったので、
肩こりからきているのかもしれません。

「ママ、学童のお泊まり会で銭湯にいったときに、電気のお風呂があったよ。
それに入ると肩こりが楽になるんだって。ママも行ってみたら?」
花が、自分の知っている知識の中から、アドバイスをしてくれます。
そうねぇ。それもいいかも。

入浴剤を入れて、ゆっくりと入浴したら、
少しましになったようにも思いました。
だけど、まだ少し足りません。
夫に肩もみをお願いしたいなぁ。
夫の部屋をのぞくと、ゲームの真っ最中。
年末に新しいソフトを買ってから、それにはまっているのです。
(だから、ここ最近夫がブログに登場する時は、ゲームばかりしているかも・笑)

う~ん、あまり頼める雰囲気ではありません
というのも、私は体の硬さもそうですが、
肩の硬さにもかなり自信があります。
(自慢にならないって
男性でも、この鋼鉄の肩にはギブアップされる方が多く、
夫も私の肩もみを嫌がるのです
(夫いわく、肩の硬さが尋常ではなく、かなりの時間をかけてもようやくほぐれる程度。
肩もみしがいのない肩らしいのです。過去には「これで何とかしてくれ」と自分のお小遣いからマッサージ器を買ってくれたほど・苦笑)

だけどなぁ~。
このしんどさを考えると、やっぱり夫にHELPを出したい・・・

うん
自分の思いを伝えてみて、
相手がどうするかは、相手次第じゃないか。
それはそれとして、受け止めたらいいや

ということで、思い切って夫に声をかけてみました。
「ねぇ。5分でいいから肩もんで欲しいんだけど・・・

その返事は、
「いいけど、もうちょっと待ってな。」

はい、待ちます

夫にしてみたら、「今、して」といわれるのは嫌だったのでしょう。
だけど、ゲームに一区切りついて、セーブしてからだったら、
してくれるつもりはあったようです。

いってみてよかった~

やっぱり、夫にもんでもらうとかなり肩が楽になりました
ついでに、湿布も貼ってもらうことに。
「あなたの場合、『介の字貼り』がいいんじゃない?」
とCMでお馴染みの?『介の字貼り』に初挑戦(笑)
初めての共同作業です(爆)

夜も子どもたちと一緒に早く休みました
今朝、肩はかなり楽になっていて、頭痛も治まりました。

風は、
「今日、お風呂いくんでしょ。ボク、ドキドキしてるねん」
と、今日の銭湯行きをとても楽しみにしているよう。
小さいながらも露天風呂もある、昔ながらの銭湯です。
私も楽しみです


あなたを助けてくれる人はいますか?