「にこもりねっと」の「にこパパ☆にこママ」日記

にこファミリーが日常の「ちょっと」したことをアップする日記です。

にこパパの独り言 【ちょっとのチャレンジとお疲れ様 】==ボランティアビギナーが行く7== シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年05月19日 | にこパパの独り言



▲宮城野区の市陸上競技場
(弘進ゴムアスリートパーク仙台)

各地では7月上旬の気温も観測
仙台も明日は雨模様ですが天気のいい日は続いています。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION77:
ちょっとのチャレンジとお疲れ様
==ボランティアビギナーが行く7==

▼今回挑戦したのは↓



▲昨年の初めてチャレンジした仙台国際ハーフマラソンボランティア
本年も参加でできました。

(画像はHP仙台国際ハーフマラソンから引用しました)

▼ちょっと挑戦してみようと始めた「VOLUNTEER」
==SEASON2の到来です。==
不思議なものです

▼ボランティア参加募集の連絡が来るとワクワクです。
抽選で当選したり落選したり一喜一憂しています。

事前の説明会に参加して担当を確認し本番に備えます。



▲ボランティアの集合テントがあり受付!!
ボランティアジャンパーを着用してリーダーの元へ集合です。



みんな元気に自己紹介です。

▼大切なことは困ったような人がいれば声をかけると!!
自ら進んで行動すること!!



▲いざ出発リーダーを中心に現地確認

▼最初は先輩方の対応を見ながら
「自分スタイル」アレンジをすること
時間が経つにつれてスムーズに声掛けができるようになります。

▼声をだしてるといくつかの対応が分かってきます。
そのひとつは「位置関係」です



▼具体的には受付場所、荷物預かり場所、トイレ、最寄り駅など
▼「ここです」の声掛けです。



▼それともうひとつ
大切なのは、選手を含めた皆さんに「お疲れ様」と声で伝えること。
皆、「笑顔」になります
・・素晴らしい言葉です。・・



【結果情報】
「仙台国際ハーフマラソン大会」(仙台市など主催)が12日、市中心部で開催され、
国内トップクラスの招待選手や市民ランナーら計9209人が新緑あふれる杜の都を駆け抜けました。
女子はパリ五輪マラソン代表の前田穂南(天満屋)が1時間11分17秒で優勝した。
男子は中山顕(ホンダ)が1時間2分31秒で制し、パリ五輪マラソン代表の小山直城(同)は6位だった。

(ネット情報を引用しました)

【サプライズ】


帰り道 なんと
川内選手の撮影会に遭遇
一緒に写真を撮っていただきました。

(口頭で写真のブログUP了解していただきました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【ちょっとした写真を記録しよう繋がりのアルバムとして】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年04月28日 | にこパパの独り言


▼今日は暑いい!!
仙台は29度まで気温が上がりあがりました。
まだ4月です、夏本番が気になります。



◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION74:ちょっとした写真を記録しよう繋がりのアルバムとして


▼LINEで写真が添付されてきました。♪♪

▼なになにと、LINEを開くと
写真はなんと、「娘と旦那+弟」のスリーショット(写真)です。

▼三人がニコニコとほほ笑んでいます。
結婚報告の挨拶に行ったときパチリ!!写真を送ってくれました。



▼何気ない普通の写真ですが!!
写真を見ていると、奥さんがシャッターを押してくださったのでしょう。
笑顔と弟夫妻の暖かさが伝わってきます。



▼早速、グループLINEに転送です。

▼普通のちょっとした1枚の写真ですが、心のに残る素敵な写真となりました。
思っていなかったことなので、うれしかった。



▼今度は逆に弟の息子夫婦が結婚の報告にきます。

子供達からは夫妻の写真を撮ってとリクエストです。
パチリと撮って、繋がりの写真として記録しようと考えています。



◆その時はよろしくです。◆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【今までになかった体調変化に注意せよ!!】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年04月21日 | にこパパの独り言


▼暖かさに体がついてきません。
新入社員の元気な姿をみて「いいいな」感じる年になっています。



◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION73:今までになかった体調変化に注意せよ!!

▼注意、そうだもう壮年、中年から(年)卒業して初老である。
個人的には還暦という年を境に今まで経験してこなかった体調不良が押し寄せてきた。

若かりし頃は、1日休めば逆に気持ち・体も元気一杯、さらにパワーアップして仕事に遊びに
向かうことができた。



▼最近、急に思うことだが体調の復活まで時間がかかるように感じてきた。
一つは病気なのか初老のための自然の衰えが原因によるもの。

▼もう一つは新環境での目に見えないストレスによる不調ではないだろうか。

こころあたりは、例えば仕事も一歩引く形となり今まで思わなかったことも、他人軸で見てしまったり、
なぜかしら(ワザとらしい感じる)独り言を気にしたり、同じ間違いを繰り返すのか?

ある意味好まないストレスを感知したときや外的刺激で自分のリズムが崩れしまうのが要因かもしれません。
好むストレスは「ワクワク」とか「ドキドキ」なのだか、好まないストレスは「イライラ」その表現が一番

あってるかもしれない。

勝手に思っている感情かもしれません、そうなんだと落ち着いて。

と考えてます。




▼さあ!!自分の体と気持ちに、向き合いながら体調を考えて行動しよう。
これから先、楽しく、ワクワク、生きていきたい、美味しい物も食べたい、旅行もしたい、自分なりの心身の健康を
保ちながら適度にリハビリを行いたい。

今時点で必要ことは、不安を抱きながもその原因を考えて生活することかな??

【体調不良の変化注意せよ】
・「目の痛みの継続」
もとのと兆候があったのですが、最初は痛みを気にしないていどでしたが、
ここ数年は痛みを伴うのが増えていました。

目の痛みは特にひどいときは目の奥がズキン・ズキンとなり圧迫感がある。

・「めまい」
どこかが相当タフに疲れているときに、忘れたときに来る。
来る周期頻度は最近年々早くなっていると感じている。

この二つは仕事等の緊張や肩こりや目の疲れ気持ち落ち込みの時には発生しやすい。




・「かゆみ」
昨年の9月頃から発症、かゆい場所が体の至る場所の定期的に移動してヒートアップ・ヒートダウン
の繰り返し夜も寝れない日がありました。今年の1月に「やっと落ち着いて」一部かゆみが残るものの
落ち着いています。
対策:「保湿剤とかゆみ止めせっせと塗り込みました。」

・「残尿感と尿道の痛み」
今月に入り気にし始めたのがこれ、気になると不安が深くなります。
原因が分からないのにあれこれと考えてしまします。
母が腎臓がんだったのでさらに気になってしまう。
負のスパイラルが渦巻きます。

これはさすがに、体に良くないと判断し病院で診察です。

▼こんなことから
皮膚科、泌尿器科と初めての病院の門をたたくこととなりました。



シニア前期のパパ・ママ「初めての体調不良は注意せよ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【ピカピカのシニア2年生に向けて!!】 シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年03月31日 | にこパパの独り言

3月末暖かいです。
日中はコート不要な感じです。
寒暖の差があります体調管理大切ですね。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION70:ピカピカのシニア2年生に向けて!!
=1年を振り返ってみるのもいいものだ=

▼還暦を迎えて1年です。
4月1日からはシニア2年目となります。

▼昨年の今頃は職場の皆さまから退職祝いの花束を頂き、現役生活を勇退しました。

いい思い出としています(幸せな環境でよかった)

▼シニア時代の1年!!



◆振り返ってみるのもいいものだ◆

【思い】
▼過去は戻らないので様々の出来事を「思い出貯金」として気持貯金し、
未来の自分に今を「投資」をしよう。

【仕事】
▼再任用となり勤務も制限されあるいみ自由がなくなった感じがしました。
今更ながら、制限された時間をどのように効率的に使用して仕事をこなすか、
角度を変えて考えるようになりました。

要は自分中心ではなく相手中心で一緒にスリム化できるかが「カギ!!」
積極的に連絡(依頼)をすることを心掛けてます。


▲春を見つけよう 1

【家庭】
▼帰宅時間は早くなりました。
新たな食事時間などの今までのリズムの中に組み込むルール作りが必要になりました。
空白の時間に夕食とお風呂を組み込み全体のリズムをなるべく崩さないようにした。

要は帰ったらテキパキと食事をしてお風呂に入るダラダラしないこと。

【自分時間】
▼土日祝日はウォーキングを習慣化しよう。
太陽の光を浴びて、その日の気分で考えごとをしてみよう。
このときなるべく仕事のことは考えないようにして、自分にワクワクすることを考えよう。
今は{春}を見つけるでしょうか


▲春を見つけよう 2

【体重】
▼新陳代謝が大幅に低下しています。
ベスト体重まであと数キロ減なのですが「気になる美味しい物」も味わってみたい。
洋菓子は(フランス菓子)タブレットチョコに夢中です。(パイシューも大好き)

【小さな一歩】
▼ボランティアに参加してみた。
初めてのスポーツのお手伝いや観戦ができた。

それは市政だよりの復興マラソンの募集から始まりました。
この募集で採用れたのが「きっかけ」となっています。

応募というちょっとした挑戦が今につづいている。不思議なものです。


▲春を見つけよう 3

【母親の死】
▼昨年の3月は生きていました。
「楽しかったこと、想い、悲しむこと」が供養だと思います。

◆ピカピカのシニア2年生に向けて!!◆

【今を選択】
▼還暦(60年で十干十二支が一巡して「もとの歴に還る」)となり、ゼロからの出発です。
大切なのはその時々を選択して進むことと思っています。
今、未来にむけて自ら選択(挑戦)をして行こう。

▼60歳はいろんな意味で「生きること」・「死を考えること」を見つめることができる年です。
今だからできることを考えていきたい。(だからこそ悩むのだろう)


▲春を見つけよう 4

【おまけ】
魔女と野獣



11話 「最近夢中で見ています」

(画像はHP魔女と野獣より引用しております。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【図書館に行ってみますか?行きましょう!!】 シニア前期パパママの挑戦

2024年03月24日 | にこパパの独り言

▲クリスマスローズ

仙台、気温は朝まだ一桁ですが日中は二桁なで上昇しています。
桜の開花予測、仙台は4月1日満開は4月4日みたい。


にこパパ・ママの挑戦

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION69:図書館に行ってみよう!!==新しい何かが見つかるかも==

【利用のきっかけ】
▼最初は家内が父の病院見舞いの最寄り駅の近くにある図書館を面会時間の調整で利用いていたことが「きっかけの一つ」です。
図書館にはキッズコナーもあり孫(当時幼稚園の時)を連れていくこともありました。

▼図書館がきれい!!受付の皆さん親切!!も要因です

▼その後私が単身赴任から自宅通勤となり、定期に家内一緒にと本を借りたり返したりが習慣となり今では、ほぼ毎週利用しています。
不思議なものです今では楽しみの一つとなっています。


▲クリスマスローズ 2

【利用しよう】
▼図書館は開館時間 午前9時から午後9時30分まで休館日 なし(年中無休)
で利用でいきます。

▼図書カードを(登録)作成して、そのカードを受付に提示して本の貸し出しが可能(自動貸出機も使用可)となります。

▼読んでみたい本を予約・リクエストも可能です。
人気のある作家だと数十人の待ちですがその待つもの楽しみ連絡がきたときは「ウキウキ」です。
期待通りの本もあれば{あれ?}期待外れ本もあります。

▼家内から読んでみていわれ新たなジャンルや作家とめぐり会うのもいいものです。

▼そうそう、パン作りのきっかけとして参考としたのも図書館から借りた本です。
自分で見て「資料・参考」となるものを借りるなんて幸せなんしょう。

没頭してしまう本や涙する本に出合えるのもいいものです。

◆新しい、古いもありますがお気に入りを紹介です。

▼藍色時刻の君たちは



※ヤングケアラーと震災の描写を描いた 「涙・涙の作品」

▼ジジイの台所



※エッセイ 台所は聖地 「料理しよう」

▼じい散歩



※90歳になる夫婦と3人の独身の息子が暮らす家族の物語の小説 「現代を象徴しているみたい」

▼東京あたふた族

※エッセイ そうそうと頷く 「彼女の漫画も大好き」

▼最高にいいことはページをめくる行為、思いを巡らし読み返す。

「画面」ではなく「字」を読んで「思いを馳せる」ことができる瞬間です。

【おまけ】
葬送のフリーレン



28話です。 最終回!!

(画像はHP葬送のフリーレンより引用しました)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【仙台ラウンド2開催!! 】==ボランティアに参加せよ6== シニア前期パパママの挑戦

2024年03月17日 | にこパパの独り言


仙台は今週の水曜日は雪マークになっています。
暖かい日と寒い日が交互にきますが今週は寒い日が長く続くようです。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION68:仙台ラウンド2開催!!
==ボランティアに参加せよ6==

▼【新感覚かも!!こんなこと】
ボランティアを通じて人生の先輩や後輩とコミュニティをとることは、
仕事や町内会とは違うつながりを感じます。
自ら応募して参加することが成長や学びを支える場となっているのでしょう。

▼「人付き合いが大変苦手である」
一つの目的のために「おはようございます」と集合して「お疲れ様」と
解散するそのようなサッパリするところがいいと感じています。

↓今回のボランティアは↓


▼リガーレ仙台▼
VOLLEYBALL
=仙台ラウンド2=

【開催ポスター】


【開催場所】

=カメイアリーナ仙台=

【試合模様】




【簡単概要説明!!】

▼集合
全体の説明
当日の担当の発表後に担当別の説明
担当リーダーにより具体的な内容の説明

(会場席の案内の担当)
大切なのは、現在位置と東西南北とトイレ(多目的ルーム含)、離乳室の把握とごみ収集です。
みなで会場を直接回って確認をしてその都度質問をします。
例えば、各シート(座席)の確認、多目的トイレは1Fのみ?喫煙場所は?食事できる?
エコステーションは?確認していきます。

複数(ペアー)組んで行い交互に休憩と昼食をとります。

▼スタンバイ・開場時間
さすがです。
先輩は自ら進んで案内する姿はボランチアビギナーにはとても参考になります。
立ち止まっているゲストには進んで声掛けをしています。

初心者にはなかなか難しいのですが、実際に「見て学ぶ」で、同じ状況のゲストに声掛けをしながら
会話を起こす。

最後は担当場所周辺のごみを回収です。
ビニール袋を渡されて通路や席の間を確認します。
エコステに持ち寄り、ごみ集積場に持ち込みます。

▼解散
ボランティア集合場所にもどり本日の報告と苦労さまです。

【グッツ購入】⇓


▲リガーレ仙台ロゴキャップ
◆黒色です一目ぼれ◆



【知って得情報】(ネット検索情報)

▼コミュニティとは、共通の目的や興味、地域などによって結びついた人々の集まりを指す言葉である。
この集まりは、情報の共有、相互支援、意見交換などを通じて、その目的や興味を深め、また地域の絆を強化する役割を果たしている。

【おまけ】
葬送のフリーレン



season2 27話
(画像はHP葬送のフリーレンより引用しました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【忘れてはいけないこと 03.11】

2024年03月11日 | にこパパの独り言


3月11日、甚大な地震と津波がもたらした、現在も多くの被害者が残る東日本大震災から13年です。
 各地では、復興の状況や鎮魂祭が組まれています。

震災当時、仙台にいた家族は中学校に一時避難しました。
数日後は無事に住居に戻ることができましたが、ライフラインが止まっており家族全員で力を合わせて、水の配給、早くから買い物の順番待ちなど力を合わせて生活をしたそうです。

 当時、私は単身で栃木にいて、あの痛ましい状況をテレビで見てとても心配しました。
されど携帯電話は制限されなかなか連絡がとれない、やっとメールが繋がり家族が無事なことを確認し安堵したことを今でも思いだします。

 仙台に帰れたのは、震災2か月後のJRの新幹線が再開した5月の連休の時です。
 やっと着いた仙台、駅全体が節電で暗かったこと、最寄り駅からの家までの道がデコボコに荒れていたことを今もはっきり覚えています。

 その年の3月末に待望の孫が生まれました。そう今月で13歳を迎えます。
 4年後の12月末にはわんぱくな弟が誕生しました。

 兄は、私たちに明るさと希望を与えてくれます。
弟は、私たちに未来へ向かうための力を与えてくれます。

この孫の成長は、家族の心の絆となっています。

 これからも、大変なことがたくさんあると思います、子供の成長ほどうれしいものはありません。
 ほんの小さい喜びですが、あの笑顔のために楽しく生活をしていきたいと考えています。

まだまだ、負けるな東北・元気になろう東北です。

                       

震災から3か月です支援の輪が広がってます復興に向けて進んで行こう。

にこパパ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【日々の中心は「まだまだ仕事である」次は何をする。】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年03月03日 | にこパパの独り言

▲日の出が早くなってきた。

仙台は晴れマークと雪マークが交互になるよな天気予報です。

◆にこパパ・ママの挑戦◆

・・60代前期シニアむけて・・

▼MISSION66:日々の中心は「まだまだ仕事である」次は何をする。

▼土日は河川敷のウオーキングを楽しんでいますが「ふと」思い浮かべることがあります。

退職を機会に再任用として職に就きことができ現役の「起きる、通勤、仕事、帰る、寝る」
の生活のリズムは残るものの仕事の時間が減りその部分事実的に自由時間が確実に増えました!!

▼自由時間をどのように使うかがシニア前期の大きな問題!!


▲この瞬間が気持ちいい

▼今の自由時間が仕事時間であったことは事実で
その部分には労働をして賃金を頂く基盤があり収入が得られた。

また、通勤や仕事により「人と接する」ことにより刺激を受けること楽しさがあります。
それは、服装であったり職場の人間関係の繋がりや様々なストレスを含めたものと感じています。


▲河川敷【満開1】

▼その仕事リズムの開放というか反動が、「休日を迎える楽しみ」や「買い物・物欲(自分自身でのプレゼント)」
「お出かけ(食べ物・旅行)」になっているのでしょう。
この仕事の繋がりと開放ができる環境にいることが、「生きていると実感できる輝き」になっているかもしれせん。

まだまだ、労働して賃金を頂く仕事中心の生活です。


▲河川敷【満開2】

▼シニア前期・・・
もう少し仕事を通じて生活リズムを楽しみたいが本音です。

でも、あと数年後は「毎日が素晴らしい自由時間」が待っている年齢となります。
さて、今から自由時間の使い方が問題です。


▲河川敷【満開3】

▼「何かをしなくてはならない」から「何をしようか」への転換時期へ進んでいくのでしょう。
次のステップは年金支給時期です。
想い浮かべることは「質素でも質のいい生活」&「お金がよろこぶ使い方」をすることでしょうか。


▲河川敷【満開4】

▼まだ、物でしか精神的な価値がはかれません。
次は何をする???楽しみです。

「葬送のフリーレン」


25話 楽しみです。
(画像はHP葬送のフリーレンより引用しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【ハーティーミュニケーション】シニア前期パパママの挑戦

2024年02月25日 | にこパパの独り言

▲朝日(太陽と雪がまぶしい)


寒さが続きます。
仙台も明日は雨から雪になる予報です。


▲朝日(空気がきれい)

にこパパ・ママの挑戦

・・60代前期シニアむけて・・

MISSION65:hearty(ハーティー)コミュニケーション
==ボランティアスキルアップ研修会に参加==

【hearty=心から 暖かい】

リーダーになるつもりはないのです。
スキルアップの言葉に惹かれて参加しました。

今回参加したのは↓

▲スポーツボランティアスキルアップ研修会

※イベントを盛り上げるスタッフとして
 ~ハーティーコミュニケーションを目指して~

▲講師は合同会社エデュウス藤田 代表社員 藤田素子氏
(写真は加工しています)

▼講義ちょっと紹介!!
 ・コミュニケーションとは
 ・第一印象の磨き方
 ・聞き上手・話し上手
 ・感じの良い立ち振る舞い
 ・いろいろなお客さまへの対応の注意

▼年齢層は幅広く(概ね男女20代から私の先輩方々)楽しく真剣に聞いていました。
また、少しの時間ですが参加した方と向かい合いながら「自己紹介」や「話し方聞き方」
を実践形式で行いました。(否定しない肯定する受け答え)

▼講師の会話の素晴らしさ一時間半の研修時間が「あっというま」に過ぎました。


▲(朝日)いいね!気持ちがリセット

【スキルアップ】
 〇印象が良いか悪いかを決めるのは相手である。
 〇第一印象を磨きましょう。
 〇身だしなみを整える。名札を付ける。名乗りましょう。
 〇笑顔とアイコンタクト、元気よく挨拶しょう。
 〇分かりやすく、感じの良い話し方をしょう。
etc

【感じたこと】
▼今回の研修で感じたことは、ハーティーコミュニケーションとはボランティアに限らず、
様々なことに応用できること。
▼仕事・日常生活の会話や行動とちょっとした工夫で楽しく実行できることがありますね。

▼最初は意識をすること習慣となれば戦力となる。
さあ、挑戦しょう、まずは「笑顔」と「挨拶」から始めよう。


パチリ(梅と雪)

【知ってお得】
◆heartyとは
心からの、親切な、愛情のこもった、元気な、達者な、盛んな、たくさんの、
豊富な、食欲の盛んな、(友好的であるように見せようと)すごくはしゃいだ

◆コミュニケーションとは
人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚
・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。


パチリ(河川敷の梅!満開!)


パチリ(アップしてみました)


パチリ(雪遊び)

【おまけ】
「葬送のフリーレン」



season2 24話
(画像はHP葬送のフリーレンより)

「ハイキュー」



映画のポスター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にこパパの独り言 【35年分の1年をお手伝い】シニア前期パパ・ママの挑戦

2024年02月18日 | にこパパの独り言

▲渡り鳥(1) 
移動が始まって川岸の渡り鳥の数も少なくなってきました。


▲渡り鳥(2)

月・火は4月並みの気温ですが後半は冬型に体調管理は必須です。

▼【皆さんごみ取集日はわかりますか?】↓
仙台市の生活ごみ収集曜日一覧により〇〇区〇〇地区別定められており、家庭ごみは毎週〇曜日・〇曜日、
プラスチック資源ごみは〇曜日、カン・瓶類は〇曜日、段ボールは第1週目2週目の〇曜日とごみステーションへ
当日の朝から8時30分まで持ち込むことになっています。


▲仙台市のキャラクター「ワケルくん」

◆・・にこパパ・ママの挑戦・・◆

・・60代前期シニアむけて・・

◆MISSION64:【35年分の1年をお手伝い】
==当たり前思っていいた自分から==

▼〇〇曜日「ごみ持っていくよ」と言えるようになった。1年です。

ごみステーション場所や指定ごみ袋種類のことは知っていましたが、詳しい収集日は覚えていませんでした。

▼単身赴任の時は取集一覧表によりせっせとごみを運んでいたのに、家では今日出しておいてとお願いされたときは、
渋々持って行くくらいでした。

※そう、渋々もっていく程度でした。


▲河川敷:梅(1) 蕾も膨らみ花が咲いてきた。・・春・・


▲河川敷:梅(2) 昨年より早い

▼家庭ごみをごみステーションに出しに行くことを意識することはありませんでした。
・・家内に〇〇曜日だからごみお願いと言われると・・
何故か「むっと」してしまいました。

▼不思議なことに「ゴミ出し」を繰り返していくと、取集日を覚えるようになり、
自ら「ごみ持っていくよ」と話すことができるようになりました。

大切のことは自ら進んで持ち込むこと、そうすることにより習慣化され意識が変わりスッキリする。


▲雪は1月の寒波


▲空気は冷たかった


▲日差しの暖かく感じてきた

▼今、「思うこと」があります。▼

▼家内は何も言わないけど雨の日も雪の日も夏の暑い日も朝早くゴミ出ししてくれたこと。
結婚してからだと35年間続けてくれたこと。

▼この年齢になって気が付きました。
35年分の「ありがとう」としてお手伝いを続けたい。

【おまけ】
アニメ「葬送のフリーレン」



楽しみです。
season2 ー23話ー

(画像はHP葬送のフリーレンより)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする