3日前に、我が家の洗濯機が故障しました。
3回洗濯をした後、底板が洗濯物と
一緒に外れてきたんです。
ねじが緩んだだけだと思って、
朝の忙しい時間、出掛けににこパパに
速攻、直してもらいました。
が、あまーい・・・。
結局、修理をお願いしました。
メーカーさんに昨日来てもらったのですが
部品交換といわれ、昨日も直らず・・・
と言うわけで、コインランドリーにお世話になっています。
昨日が、2日目。
今日直らなければ、しばらく、通うことになりそうです。
いつも何気なく使っているものが、使えなくなると
とっても不便ですね。
早く、直ってーおねがーい
3回洗濯をした後、底板が洗濯物と
一緒に外れてきたんです。
ねじが緩んだだけだと思って、
朝の忙しい時間、出掛けににこパパに
速攻、直してもらいました。
が、あまーい・・・。
結局、修理をお願いしました。
メーカーさんに昨日来てもらったのですが
部品交換といわれ、昨日も直らず・・・
と言うわけで、コインランドリーにお世話になっています。
昨日が、2日目。
今日直らなければ、しばらく、通うことになりそうです。
いつも何気なく使っているものが、使えなくなると
とっても不便ですね。
早く、直ってーおねがーい
ちゃぶまるもコインランドリーはつかったことないです。
感じますね。我が家も同じようにコインランドリー
のお世話になったことありますよ。そんな事が
あって以来、SALE価格で利用できる時に大物を
持ち込んで洗うようになりました。
最近のコインランドリーは、どんどん機能が進化
していると感じます。
どんどん進化してどの製品を選んだら
いいのか電器屋さんでいつも迷いますよね。
今の洗濯機が壊れたら、次はコレって決めてる
んです。
でも去年買ったばかりだから
当分このままですね。(笑)
私もコインランドリーは使ったことがないです。
乾燥までできるんですよね。
そういえばわが家の近くにコインランドリーって
ないですね。
洗濯機が突然壊れたら大変だわ。
(やってやれない事は無いでしょうけど、現実にはムリでしょう)
うちは結婚してから5台は変えてますねぇ。だいたい5~6年でダメになりますかね。
日に3回4回、回してますし、毎日使ってるので、そんなもんでしょうか。
なので、洗濯機が故障したら、うちも大パニックです。
すごいですね。
物持ちがいいというか、長持ちしていますね。
使えるなら、いつまでも、大切に
使いたいですよね。
うちは、使う回数が多いせいか
5、6年で買い替えです。
昨日、無事直りました。
チョーハッピーな気分でしたよ
ほっとしました。
yumeraさん
今の、コインランドリーはすごいですね。
いろんな種類があって、びっくりしました。
乾燥機も、大きいので、短時間で
乾いちゃうんですね。
お天気の悪い日に、大きなものを
乾かすだけでも、いいかも?
利用価値大ですよね
pigletさん
pigletさんは、壊れる前に買い替えるんですね。
そうすれば、うちのようなことには
ならないですよね。
今回は、本当に、大変でした。
電化製品も、日々進化しているので
まめに、見に行くのも、いいことですよね。
てっちゃんさん
そうなんですよー。
手洗いできても、脱水が洗濯機のようには
いかないですよね。
大パニックでしたよ・・・
普通って、幸せなことなんだと
つくづく思いました。
直してくれた、修理屋さんに感謝しています。
よかったです。
そうそう、電気製品でも何でもそうですが、
使っていたものが急に使えなくなるって不便ですよね。
うちは去年、クーラーがだめになりました。
10年以上使用しましたが、修理不能でした。
思い切って新しいのを買いまいたけどね。
愛着があるものとかはなるべく長く使っていたいですよね。
私は時々WDWに行くとホテルのを使ったりしますねぇ。
実家には乾燥機が無いので、梅雨時期に近所のコインランドリーに乾かしだけに行った事あります。
ほんと、普段使っているものが壊れると不便ですよね。
にこままさん宅は人数が多いから余計に大変ですよね。
お疲れ様でした。
修理が出来てよかったです。
今時、物は大切に使いたいですから。
電化製品は、10年は持って欲しいですよね。
レオさんのお宅のクーラーは、10年持ったので
長持ちしたと思います。
そういえば、我が家の電子レンジは
長持ちしていますねー。
お嫁に来たときに持ってきたものですが
19年使って、未だ大丈夫です。
こういうのを当たりって言うのかなー?
りおままさん
どうもありがとうございます。
旅行で長期滞在するときには
コインランドリーは便利ですよね。
梅雨時期など、乾かないときには
利用価値ありだと、痛感しました。
けっこう、混んでいましたよ。