一時は200円/Lまで上昇するのでは・・・とまで言われたガソリン
が、ここに来て160円を切るまでに下がってきました。
マネーゲームに振り回されて苦しむのは、一般の人間で、世界中変わり
は有りません。為政者は裕福な人が多く市民の苦労が理解できないので
しょうかね。何処ぞの国は親から子へと権力を継承させています。
改革改革と大騒ぎして、此度政界からの引退を表明した元総理は
「親ばかです」と頭をかきながら、自らが主張してきた改革から逆行する
ような、選挙地盤を息子に譲り渡す始末。
親から子へ国を牛耳っているお隣の国と同じ事をしています。
芸能界と政治家は、最早2世3世の時代に入ろうかとしています
どちらも「濡れ手に粟」の如く儲かるのでしょうか?・・でしょうね。
中には、まあまあ世間並みに常識を持っている者もいるようですが
バカ丸出し・・の2世芸能人が大半でしょう。
こんな事を書いたら「猛講義を受けそう」ですが、事実ですよ。
まあ政治家の2世議員の頭の中までは存じませんが・・ね。
現内閣で、最年少で大臣になったという、2000円札を発行した元総理
の娘なんぞ、親がしでかした愚行を恥じてもいないようです。
どなたか2000円札、今でも使っています?
買い物して2000円札なんぞを出そうものなら、1000円札に間違えられる
のがオチで、いちいち「2000円札」です・・と言わない限り、大半が
お釣りを間違います。それを指摘すると厭な顔されるのがオチです。
僕は記念に新札を1枚持っていますが、それだけの値打ちしか無いお金
ですよ。作ったのは「最年少で大臣になった人の親父」です。
後期高齢者云々の医療制度は、このほど引退を決めた元総理です
長男は芸能界で活躍中?で、継承するのは27歳の次男だそうです。
梨園・華道・舞踊に歌舞伎、今ではF-1界にまで2世が誕生しています
意外と少ないのがスポーツで、親が優れたプレーヤーだから子も・・
と言うことにはなりません。逆に親より優れた選手も出てはいます
ハンマー投げの室伏、角界の若貴・・etc
良いにつけ、悪いにつけ、比較される相手が身近にいるだけに
辛いところでしょうね。
ともかく、ガソリンが安くなったのは・・・嬉しい限りですよ。