狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

プリエッタからビオラへ

2008-10-11 15:46:02 | 花造り



季節は巡っていよいよ秋めいて来ましたね
事務所前の木槿の横に据えている鉢には季節の変わり目に
花の植え替えをします。春から秋まで頑張って綺麗な花を
咲かせてくれたプリエッタも気温の低下と共に勢いをなくし
花数がめっきりと少なくなってきました。植え替えの時です。


これから春まではビオラを植えます。
スミレに似たビオラは耐寒性があり、霜よけをしなくとも元気に
花を咲かせてくれます。朝晩、お勤めの人の気休めになればと
思います。植え付けは来週に・・と目下準備中です。


毎日使う歯ブラシですが、あれやこれやと、使って見ましたが
矢張り長年(かれこれ30年近く)使っている歯ブラシには勝て
ません。ところがその歯ブラシはなかなか手に入りません。
普通の店には置いていないからです。たいてい何軒もの店を
探して回る羽目になります。


今日やっとその歯ブラシが見つかりました。有るだけ(4本)買い
求めてきましたら、カミサン「こんなに買ってきて何年分?」と
言いますが、だいたい月初めに取り替えますので4ヶ月分しかない
のです。「SUNSTARのLARK・かため」という歯ブラシです。


この歯ブラシを最初に教えてくれたのは、当時付き合っていた女の
子で、使ってみる?とか言って、自分が使っている歯ブラシを差し
出したのです。僕も抵抗無くそのまま磨いてみたら、磨いた後の歯の
感触が凄く気持ちよくて、以来その歯ブラシを愛用していましたが、
いざ自分で買おうとすると、なかなか見つからなかったのです。
以来付き合っている間は彼女が買って来てくれました。


その後偶然に、ドラッグストアで見つけ、それからは自分で買うように
なりましたが、それでも時々切らしてしまい、その度に違う歯ブラシを
使って見ましたが、しっくり来ませんでした。


たかが歯ブラシ、されど歯ブラシで、使い慣れた歯ブラシで磨くのが
一番サッパリします。


歯は心を磨く・・とも申します。僕のようなヘビースモカーは日に
何回も磨かないと口の中がヤニ臭くなっていますからね。歯ブラシは
1ヶ月持ちませんよ。


ビオラの話が横道に反れてしまいました
写真は、我が家に咲いているコスモスの花です
北へ渡った鳥は巣作りに余念がないようです、疲れすぎない事を
祈るのみです・・・ね。

秋桜

2008-10-11 01:41:29 | ひとりごと



メキシコ原産のこの花は1876年頃にイタリアの芸術家が日本に持ち
込んだのが最初との説があり、渡来当時は「あきざくら」と呼ばれ
ていたようで「秋桜」の字は、主に秋に咲き花弁の形が桜に似ている
ところからの和名だとのこと。


花言葉は「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」


写真は我が家に咲いたコスモスです。過日能古の島に行ってきました
ので、そちらで写してきた写真も、おいおいUPします。


セリーグの優勝が決まりましたね。一時期は13ゲーム差も有ったのに
巨人ファンの歓びはいかばかりかと、阪神ファンは悔しい思いをして
居ることでしょうね。最後の方はホークス並に点が取れませんでしたね。
後1点のホームベースが遠いこと。


それでも阪神にはリベンジするチャンスは残っています。兎に角ゆっく
り休んでCSシリーズに備える事が第一でしょう。


巨人・阪神・中日&西武・オリックス・日ハム
さて日本一になるのはどのチームでしょうか・・・。


さて、北へと渡った鳥は今頃どうしていることでしょう
旅の疲れを大きな枝に留まり、翼を休めているのでしょうか?
雨に濡れなければいいが、此方で雨を降らせた雨雲が明日には
北の方まで移動するようです。