これで・・終わり
・・と、思っていたが、まだ2枚残っていました、能古の島の写真。
コレは「葉鶏頭」という花?です。集合した葉鶏頭は遠目にも鮮やか
で綺麗でした。最初名前が判らなくて、近くで作業をしている人に
聞いて、初めて「葉鶏頭」だと知りました。
大相撲の八百長事件、TV局は騒ぎすぎです、もううんざりしています。
講談社も記事を書いた武田頼政氏も、元関取の板井氏も、八百長だと
騒いで何のメリットが有るのでしょうか?
記事にして本が売れたらお金になるからですか?
細かいことは判りませんが、先代貴ノ花が北の湖との優勝決定戦を
勝って初優勝した取り組みは今でもはっきり覚えていますが、あの
取り組みに八百長は無かった・・・と、皆が認めていると、僕は思い
ますよ。貴乃花(貴花田)の初優勝の時の取り組みも覚えています。
今度公開された先代二子山理事長の発言は発言として、八百長が有った
か否かは誰にも判らないのではありませんか、無気力相撲・・とは言って
いましたがね。八百長かどうか、見ている人には判るでしょう。
あの裁判は「不毛な裁判」ですよ。決して両者に取っていいことは
有りません。なんでもかでも黒白をつけたからと言ってスッキリする
とは限りません。人間がすることですから完璧はないのです。
グレーゾーンが有っても良いではないですか。
一連の騒動を見ていて、一番腹が立つのは「元・若ノ鵬」で、自らの
罪を顧みず、端から見ていても、誰かに言わされている・・という気が
しています。期待していた関取だっただけに、残念ですね~、もう
見たくは有りません。