日記

身辺雑記です。

甲山森林公園、大師、広田神社、尼居酒屋。

2008-03-24 20:03:17 | Weblog
夜半まで雨。予報では本日午前中までうっとうしいと。
が、晴れ

好きなロケーション、甲山森林公園、展望台。
阪神競馬場、眼下。風少し有り見通し絶好と思ったが、
やはり春。梅田あたり霞んでいた。

甲山大師、展望所。ここも大好きなロケーション。より広く俯瞰。
持参の古く重い双眼鏡、東、北、南、。しかし、冬の風のある時に
及ばず。

周辺、あっちこっち、つつじが咲いているので、
本来、北山貯水池から北山植物園に抜けるつもりが、
広田神社の"なんちゃら"みつばツツジが気になり、バスで移動。

確か例年、桜の散る頃が満開、と思っていたんだけど
昨年はちょうどこの頃、灼熱のインド。記憶あやふや。

何回も行ったことのあるバス停「広田神社前」。北側が少し高く、
広場か何かだろう、と以前より思っていたのだが・・・・。
今日、突然、池ちゃうか?と思った。
10メートルほどの壁を登ると、そこそこの貯水池。
堰堤に桜が植わっており、今しばらくするといい花見場になりそう。新発見。

境内、ミツバツツジ、2本ほどが咲いているだけ。
10日程早いみたい。周辺、桜は「つぼみふくらむ」、という感じ。

国道2号線まで歩き、JR西宮からバス。
無性にビール飲みたく、そのまま尼、東難波まで。
「正宗屋」でいわしのフライとフグ皮。ビール2本。いつも一緒。
いわしのフライ、うまい。あげたてでもあるんだろうが・・旬か!.

途中、中川氏よりメール。ほとんど毎週月曜日にはくれる。
ご機嫌伺いみたいなもの。律儀。ありがたいことです。

帰宅して日本酒1合強。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする