![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
大阪、神戸、桜、開花宣言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
娘、又真夜中タクシー帰宅。朝、駅まで自転車取りに行く。
朝、ぼくの自転車で駅まで行った。前輪パンクしていた。
2号線のさぬき屋まで修理に押していく。10時からの営業なので
預けて11時過ぎ改めて取りに行く。タイヤ、チュウブとも限界で
もうあまり長くは持たないだろうとの事。
嫁ハンに新しいのを買え、と言われた。買い物不得意。
バスで阪神御影北まで行き、阪急御影駅近くの香雪美術館まで歩く。
「京焼の華、永楽家歴代の名品」展。
第10代から当代(17代)までの作品約70点。当代、永楽善五郎。
歴代、交趾や金襴手が多く華やかではあるがあまり好きではない。
14代得全の奥さん、妙全の物は良かった。女性らしくやさしく
はんなりと、これぞ京焼き、という感じ。
美術館、閑静なところにあり庭も美しくまずまず好し。
平日なのに来館者多かった。700円もするのに。
昨年秋、庭に高さ1㍍強の潅木があり、小指の先ほどの、柿の実に
そっくりな実がたくさんついていた。なんの木だろうとずっと
気になっていたのだが、今日、裸木に小さな札が下がっているのを
見つけた。「老爺柿」とあった。
阪神御影駅に今月初、阪神百貨店がオープンしており、帰りに寄る。
西宮エビスタの阪神百貨店程度と思っていたら、駅北側に4階まで
売り場の立派な建物。5階建て。半分はテナントビル,クラッセ。
1階にスターバックスも入っている。
百貨店2階化粧品売り場になんと「わかば」が香水並べている。
メイン場所だが資生堂什器の壁面、オープンディスプレイ。
販売員もおらず売れないだろうがえらい。
1階の食品売り場は梅田の地下かと思うほど入っていた。
オープンして間無しなので客は全館多かった。
この駅はよく来るのだが、初めて南西の方へ回ったら石碑や柵に
囲まれプールのような湧水池があった。「沢の井」。
北にある御影石で出来た噴水のような水飲み場みたいなやつが
有名な「沢の井」だと思っていたが、ここがメインと初めて知った。
武庫川の桜、ちらほら。来週中旬満開になるだろうと予想。
例年より4日ほど早く、昨年より1日早いとの事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)