
いつも思う。雨が降り外出できない時は、たまっている事、あれや、
これや、こなそうと。しかし結局なんにもしない。ダラダラと新聞や
本を読んで終わってしまう。今日もそう。
旅行の事、整理して書いておこうと思い、時系列的に行った先や
感じた事を記入しているメモ帳を開いた。
ひどいもの。自分の字なのに半分も判読できない。ほとんどバス移動
の車中座席で書いたもの。振動で。
中国では普通乗用車はまだまだほとんど輸入車だが、大型バスは
ほぼ国産車で、その90%がなんちゃらいう国産メーカー製との事。
内外装とも細かい点(例えば窓ガラス、微妙にひずんでいたりする)を
除けば日本車と大きく変わらない。ように思える。
国内を含め、旅行中はよく車中で字を書く。
さすがタイ郊外の未舗装を長時間乗った時は無理だったが。
トルコでは半月近く毎日200キロ前後バス移動した。
ベンツの大型バスだった。この時のノートはきっちり書けている。
要はクッションの問題。路面は普通に変わらない舗装路。
座席も普通に感じられ走行中も違和感なかった。が微妙にクッション等
違うのだろう。まっすぐに字が書けなかった。自分の字だから帰って
落着いて判断すれば読めるだろう、と思っていたがほとんどダメ。
ま、思い出しながら記録しておこう。改めて。