JR立花まで歩き武田尾。帰路、甲子園口まで。
歩いて帰る。この微妙な行程。 1万5千歩。

武庫川峡谷。大岩右斜面に”ひこばえ”紅葉。 谷間ゆえ光影難しく・・。午前に来ればいいか。

無料足湯、ハイカーおばちゃんで賑わっていた。
ちと割り込みにくかった。紅葉館アザレの前。ここ、改装前大昔
百貨店化粧品売り場の宴会で泊まったことある。
無人駅、平日なのに多くのハイカーで賑わっていた。
武田尾温泉といいじょう温泉旅館は3~4軒。大阪から電車で3~40分と
交通の便はいいのだけれど。周りなんも無し。紅葉と櫻のみ。
奥まった一軒、入浴のみ千円の小さな看板。ハイキングスタイルの10人程
おっちゃん達、吸い込まれていた。
夜は恐いほど静かなんだろう。川の音と時々列車の音くらい?。
歩いて帰る。この微妙な行程。 1万5千歩。


武庫川峡谷。大岩右斜面に”ひこばえ”紅葉。 谷間ゆえ光影難しく・・。午前に来ればいいか。

無料足湯、ハイカーおばちゃんで賑わっていた。
ちと割り込みにくかった。紅葉館アザレの前。ここ、改装前大昔
百貨店化粧品売り場の宴会で泊まったことある。
無人駅、平日なのに多くのハイカーで賑わっていた。
武田尾温泉といいじょう温泉旅館は3~4軒。大阪から電車で3~40分と
交通の便はいいのだけれど。周りなんも無し。紅葉と櫻のみ。
奥まった一軒、入浴のみ千円の小さな看板。ハイキングスタイルの10人程
おっちゃん達、吸い込まれていた。
夜は恐いほど静かなんだろう。川の音と時々列車の音くらい?。