goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

身辺雑記です。

はてなの湯のみ。

2011-11-14 18:54:38 | Weblog
上方落語の名作である。昔、厚生年金ホールで米朝さんのナマ
聞いた事ある。京都清水寺音羽の滝前茶店で茶金さんが~~
油売り~~鴻池善衛門さん、ってお話。「はてなの茶碗」。

昨夜、いつものように湯飲みにお茶を注ぐと漏れる。
あれっ!と見るが湯飲みに傷なし。こりゃあもしかして
数百万円に・・・とは思わなかったけれど。

10数年前、西宮かどこかの陶器市で6百円で買った。
妙に気に入り毎日愛用していた。よく見ると胴に錐で突いたような
小さな穴。釉薬も少しはげている。

家人、食器、花生けのたぐいよく壊す。
やわらかく、おう!、不思議なカタチで湯のみに穴あいてる、
って言うと少々あわてた。心当たりあんねんやろう。

しゃーない!また安くていい物探すか、って思っていると
押入れガタガタしだす。しばらくして、驚いた事に全く同じもの
出してきた。

何年か前、たまたま町で見つけた。アタシがこれ愛用しているの
知っているし、自分はよく壊すので買っておいた、と。
いくらで買ったのかも覚えていない、と。


量産品の安モンだけど、なんか心、安らいだ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする