日記

身辺雑記です。

金沢’11-01/06。

2011-01-09 17:10:43 | Weblog
確か5年ぶりの金沢18切符。前回は雪がなかった。
前夜TV天気予報で北陸方面大雪が続く、と。JR立花より
乗り込む。尼崎で7時37分敦賀行きに乗れば次、金沢まで。

立花をこの時間乗車と勘違いしてしまい、タッチの差で乗れず。
12時25分着の予定が大いに狂う。ま、気楽に、と行き当たりばったり。
立花→尼崎→米原→野洲→長浜→近江塩津→敦賀→福井→金沢。

乗り換え、市バス入れると8回。14時11分金沢着。好きでないと・・。
日帰りのつもりだったがこの時点で よし!泊まろう、と。
5時間弱で来れるところを7時間ほどかかる。


近江塩津駅。

敦賀駅で食ったそば、うまかった。

加賀温泉駅から見えた観音像。

金沢着。

観光案内所で地図やパンフレットもらい、安宿を尋ねる。
メガネのネエチャン誠に愛想悪し。気分害す。不親切。
雪も無いし、金沢泊ヤメ!!、と富山に向かう。片道1時間少々。

富山駅

金沢と違って街に活気感ぜられず寒々とした駅前風景。積雪無し。
初めての町、駅周辺ウロウロし金沢まで戻ることにした。

再度金沢駅。

案内所を覗くと先刻のネエチャン居ない。スタッフみんな代わっている。
親切丁寧な応対。条件、眠れればいいので暖かくて安い宿。
それならば、とゲストハウス「ナマステ」教えてくれる。

駅から徒歩10分かからない、とマップに道順書き込んでくれる。
インドかぶれのようなハウスの名前、電話する前に下見を、と探す。
これが分らない。風、冷たく心細く。40分ほどかかった。

真っ暗で普通なら80%見落とすだろう小さく目立たない立て看板。
前庭というより路地の突き当たりのような所に全くの民家。
知っていれば確かに駅から10分かからない。金沢の町はややこしい。

電話をすると転送電話でなかなか出ない。今、所用で遠方に出ている。
19時半頃に戻るが、それでもよろしければ、と。
3~40代の温かみのある男声。よろしく、とお願いする。

居酒屋だるま。

ゲストハウスの近くにあったカウンター6客席ほどの居酒屋に入る。
自分と同年輩のママさん、先客2人常連。ビールを注文すると突き出しに
キンメ鯛の煮つけが出てきた。えっ!と思ったけれど黙って食う。旨し。

しばらくすると今度は刺身の盛り合わせが出てくる。こらヤバイかな、と
思い、空腹なので何か腹にたまるものというと、焼きそばを作ってくれる。
中ビン4本飲んだのかな、お土産に地酒一本くれて2900円、上等上等。

客はこの日自分を含め3人だけ。


「ナマステ」オーナー。

ハウスに行くと柳澤氏が暖かく迎えてくれる。ドミトリーで一泊2500円。
全体清潔で隅々まで気配りされており、色々泊まったけれど最高であった。
荷物を置き、教えてもらったコンビニがわからずスーパーを見つける。

スーパードライ4本とつまみ数種類買い、帰ろうとすると場所分らない!
探しても探しても分らない。雪が激しくなり、路上、誰もいない。
本願寺の西別院があった。信号待ちしている70代の男性にやっと会う。

ゲストハウスの名前出しても知らない、という。困ってしまってふと気付いた。
2~3軒隣に変な映画館があった、と。成人映画専門の。・・・ああっ、
あそこですか!と5分ほどのところ案内してくれた。ここよく流行ってんですよ、と。

アメリカ人バックパッカー2人。

同室に大阪市内在住という31歳の「オタク」みたいな青年が携帯ゲーム
していた。酔ってテンション高かったので無理やり談話室に連れ出す。
彼、アルコールはダメと。柳澤氏の通訳のもと大いに会話弾む。

記念にもらった地酒、飲み干す。

同室青年、明日は氷見線に乗って白馬まで雪を見に行く、と。18切符で。
延々と飲み、最後は柳澤氏と二人のみ。飲みつくすと赤ワインしか飲まない
という彼がワイン勧めてくれる。遠慮なくいただく。午前零時は回っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒気抜き。

2011-01-05 20:10:12 | Weblog
今にも雪になりそうな曇天。午後から指示されていた買い物、
野菜他食品、スーパーへ。自転車の前カゴ、右手、一杯に。
確かに女手では大変だわナ。

帰宅、冷蔵庫など整理整頓収納済ませ、マフラー、手袋、
重装備で西宮今津浜田温泉、自転車、30分ほどかけて。
膝下、耳、痛いほど冷たし。

正月の毒気抜き。露天風呂に寝っ転がって2時間近く汗。
体重、850g落ちる。冷えるといけないので湯上りビール
我慢し、飛ばして帰宅。小雨もよいの中。大汗帰宅。

畏兄よりの年初コメント・・・、うん、確かに自分、
酔っ払うと口、悪くなる。思っていることストレートに
言ってしまう性癖ある。親族、義弟から絶縁くらっている。

一昨日だったか、姪に「おっちゃん!、おっちゃんはいい人で
好きなんやけど、時々めっちゃ心、傷つける事をいう!!」
と真顔で言われた。思った事を正直に言っただけなのに・・。

あかんか・・・やっぱり・・・。気ィ付けよッ!!。
・・・直らんか・・・。
明日は旅行予定、雪見に。富山まで行くか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の年末年始。

2011-01-03 19:59:54 | Weblog
何が「怒涛」かって・・・。飲酒の量。
今日の夕方まで二日酔い、というより「病気」だった。

大晦日、色々あって新年に持ち越したくない問題で
14時、曽根崎の「たよし」で人と会う。16時までと。
お互い飲みだすと止まらない性格。延々焼酎20時過ぎまで。

ハッコさん宅に有馬のミエコさん21時頃来るので
声かかっていた。べろんべろん泥酔状態で行ったみたい。
午前零時過ぎまで飲んでいたみたい。

元旦、大勢で食したほうが・・・と又声かかる。
昨夜、かなりの「狼藉」だったろうに・・・。
10人くらい集まったのかな。幼児が居る家は華がある。



旦那との合作でミゴトに美しいお節を作っていた。
お昼、ビールを5~6杯飲んだら元気出てきた。なんか
「秘蔵」の日本酒、メッチャ飲んだ。メッチャ酔っ払う。

あと、記憶無い。帰って食事した覚えないので深夜まで
飲んでいたのだろう。この日もハッコさんに無理やり
強制送還されたみたい。

明けて二日、ミエコさんと恒例の清荒神初詣。
朝10時頃引っ張り出された。歩くのも息切れし、青息吐息。
荒神川をさかのぼり順路一方通行を本殿お参り。



三ガ日で5~60万人の参拝者とのことだが昔に比べると
少ない。余裕で歩ける。震災以降、大幅に減ったみたい。
おみくじ「吉」。ずっと「凶」「大凶」だったので気持ちよし。

宝塚まで出たがレストラン等開いている店少なし。
仕方ないので「々」40分待ちで入り、ビール。
少し元気出る。

梅田まで出、ミエコさんもう一泊、ハッコさん宅という事で
別れ、住吉大社の義母宅へ向かう。娘と嫁ハン、すでに来ていた。
フグでまた延々と飲む。娘に逃げられ嫁ハンと帰宅。

嫁はんに、行ったらアカンで!、と言われながら缶ビール数本提げて
ハッコさん宅。上がりこんで又いらんことばっかり言い、
姪の不興をかう。グズグズになって深夜、追い返されたみたい。

マア近年に無い飲み方、酔い方、二日酔い方。
これって少々酒癖悪い??。当人いたって明朗快活なんやけどナァ。
普段は晩酌すらしない日が多い。する時も缶ビール一本のみ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする