![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/2a043a16ad786d0a26e9a84ea76f5804.jpg)
妙にサバサバしたドロー
前節のアウェイ愛媛戦が台風18号接近により未消化ながら、
プレーオフ圏6位・名古屋と15に開いた勝ち点差。
昇格を口にするのも憚られる現状である。
首位・湘南を迎えてのホームゲームも何をモチベーションに応援すれば良いのか。
サポーターとしては実に悩ましい。
もう順位なんてどうでもイイから目の前の試合で楽しませてくれ!
ゴール裏サポーターズ・シートに漂うのは秋の気配と諦めムード。
スタジアム電光掲示板に流れる「JOSHOの先にJ1がある」のスローガンがうそ寒い。
このアナウンスを聴いた首位湘南サポには鼻で笑われてるよな、きっと。
【サンガのスタメン】
GK:清水
DF:石櫃、染谷、吉野、本多
MF:仙頭、ハ・ソンミン、エスクデロ競飛王、岩崎
FW:イ・ヨンジェ、田中マルクス闘莉王
SUB:菅野、下畠、土屋、田村、小屋松、ケヴィン・オリス、大黒
練習中に怪我をした菅サンはベンチ。(どうせやったら完全休養させりゃイイのに…)
今季リーグ戦で初めてゴールマウスを守る圭介に期待する。
そしてこちらも初となる吉野のセンターバック起用。
器物損壊休み明けのソンミンがセルとボランチを組む様だ。
【試合感想】
試合は湘南が予想外に慎重だったせいかサンガペースで進む。
前半ファーストプレーは仙頭がドリブルで持ち上がりスタンドが沸いた。
残念ながら湘南DF陣に阻まれシュートまでいけなかったが立ち上がりとしては悪くない。
このところ試合開始直後に失点が目立ったサンガの守備だが、
CB起用された吉野が湘南FWジネイを厳しくマーク、仕事をさせていない。
ソメとのコンビネーションも良く、前半は湘南のシュートを2本に抑えた。
一方の攻撃はというと一旦サイドにはたいてから
最後はゴール前の闘莉王の頭を狙うシンプル縦ポンサッカー。
闘莉王まではボールが渡るのだが、闘莉王が落としたボールを拾えない。
そこはリーグ最少失点を誇る湘南DF、そう楽には持たせてくれない。
前半はサンガ優勢ながら決め手なくスコアレス。
セルのクロスバーを叩いたミドルシュートが勿体なかった。
後半になると闘莉王の落としをヨンジェが拾ってくれるようになり攻撃機会が増えた。
でもシュートは枠を捉えない。あるいはカス当たり。
精度がない…今に始まった事じゃないけど。
後半のサンガのシュートは10本…でもスコアレス。
手を変え、品を変え、攻め続けたんだけどなぁ…結局ドロー。
残り10試合全部勝って、尚且つ他力本願だった昇格への道。
その道も事実上消えた。
でも、もうそれはいい。
今日の試合で選手の頑張りは感じたから妙に気分はサバサバしてる。
試合後ネガティブな事を言うサポ仲間もいたけど、もう文句言っても仕方ないよ。
試合内容の良かった所を見よう。
でないと残り9試合、あと二ヶ月耐えられないよ。
【試合結果】 京都0-0湘南
【観客数】 6,513人
【得点者】 なし
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK:清水5.5
DF:石櫃5.5、染谷6.5、吉野6.5、本多5.5
MF:仙頭5.5(60分 小屋松5.5)、ハ・ソンミン6、エスクデロ6、岩崎6
FW:イ・ヨンジェ5.5(71分 大黒5)、闘莉王5.5
【今日の私的MOM】
吉野 恭平: イレギュラーなCBだったが90分間ラインを統率、ジネイを抑え切った
【サンガの現在成績】
9勝12分12敗 勝ち点39 17位→(PO圏内6位と勝ち点差14 ※9/23現在暫定)
前節のアウェイ愛媛戦が台風18号接近により未消化ながら、
プレーオフ圏6位・名古屋と15に開いた勝ち点差。
昇格を口にするのも憚られる現状である。
首位・湘南を迎えてのホームゲームも何をモチベーションに応援すれば良いのか。
サポーターとしては実に悩ましい。
もう順位なんてどうでもイイから目の前の試合で楽しませてくれ!
ゴール裏サポーターズ・シートに漂うのは秋の気配と諦めムード。
スタジアム電光掲示板に流れる「JOSHOの先にJ1がある」のスローガンがうそ寒い。
このアナウンスを聴いた首位湘南サポには鼻で笑われてるよな、きっと。
【サンガのスタメン】
GK:清水
DF:石櫃、染谷、吉野、本多
MF:仙頭、ハ・ソンミン、エスクデロ競飛王、岩崎
FW:イ・ヨンジェ、田中マルクス闘莉王
SUB:菅野、下畠、土屋、田村、小屋松、ケヴィン・オリス、大黒
練習中に怪我をした菅サンはベンチ。(どうせやったら完全休養させりゃイイのに…)
今季リーグ戦で初めてゴールマウスを守る圭介に期待する。
そしてこちらも初となる吉野のセンターバック起用。
器物損壊休み明けのソンミンがセルとボランチを組む様だ。
【試合感想】
試合は湘南が予想外に慎重だったせいかサンガペースで進む。
前半ファーストプレーは仙頭がドリブルで持ち上がりスタンドが沸いた。
残念ながら湘南DF陣に阻まれシュートまでいけなかったが立ち上がりとしては悪くない。
このところ試合開始直後に失点が目立ったサンガの守備だが、
CB起用された吉野が湘南FWジネイを厳しくマーク、仕事をさせていない。
ソメとのコンビネーションも良く、前半は湘南のシュートを2本に抑えた。
一方の攻撃はというと一旦サイドにはたいてから
最後はゴール前の闘莉王の頭を狙うシンプル縦ポンサッカー。
闘莉王まではボールが渡るのだが、闘莉王が落としたボールを拾えない。
そこはリーグ最少失点を誇る湘南DF、そう楽には持たせてくれない。
前半はサンガ優勢ながら決め手なくスコアレス。
セルのクロスバーを叩いたミドルシュートが勿体なかった。
後半になると闘莉王の落としをヨンジェが拾ってくれるようになり攻撃機会が増えた。
でもシュートは枠を捉えない。あるいはカス当たり。
精度がない…今に始まった事じゃないけど。
後半のサンガのシュートは10本…でもスコアレス。
手を変え、品を変え、攻め続けたんだけどなぁ…結局ドロー。
残り10試合全部勝って、尚且つ他力本願だった昇格への道。
その道も事実上消えた。
でも、もうそれはいい。
今日の試合で選手の頑張りは感じたから妙に気分はサバサバしてる。
試合後ネガティブな事を言うサポ仲間もいたけど、もう文句言っても仕方ないよ。
試合内容の良かった所を見よう。
でないと残り9試合、あと二ヶ月耐えられないよ。
【試合結果】 京都0-0湘南
【観客数】 6,513人
【得点者】 なし
【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
GK:清水5.5
DF:石櫃5.5、染谷6.5、吉野6.5、本多5.5
MF:仙頭5.5(60分 小屋松5.5)、ハ・ソンミン6、エスクデロ6、岩崎6
FW:イ・ヨンジェ5.5(71分 大黒5)、闘莉王5.5
【今日の私的MOM】
吉野 恭平: イレギュラーなCBだったが90分間ラインを統率、ジネイを抑え切った
【サンガの現在成績】
9勝12分12敗 勝ち点39 17位→(PO圏内6位と勝ち点差14 ※9/23現在暫定)
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/1d27625bfbffdee93ba16cebd4eb7af7.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます