埼玉と山梨両県を結ぶ道は
国道140号線である、
通称「秩父往還」とも「雁坂みち」とも言われている、
県境付近には標高2,028メートルを誇る
雁坂峠がある、
そしてこの峠の下1,200メートル付近に
140号線のトンネルが出来ている、
雁坂トンネルである、
トンネルの長さは凡そ7キロメートル、
トンネルから1キロほどの
山梨県側の道沿いに
“名瀑”の名をつけた滝がある、
先日友人の山荘に同級生が集った帰り
この“名瀑”の文字に
興味を惹かれ寄ってみた、
上の写真がそれである、
ところがブログにする段になって
この滝の名前が思い出せない、
メモでもするべきだったのだが
名瀑なんだから調べればすぐわかるだろう
程度に安易に考えてしまった、
地図を探しても載ってない、
検索しても出てこない、
このうえは
三富村の役場に問い合わせるか
さもなくば
60キロほどの道のりを
この地の名産品
桃でも買いながら再訪するしかないかなと
思案している。