ある日の午後
暇を持て余すご老体4人組、
何かいいこと無いかと思案の末
ドライブしようと言う事になった、
その日出かけるには少し遅いので
翌日ということになり目的地を松本城に決めた、
翌朝9時に集まり
Sさんの運転で高速道に乗った、
高崎から松本は西回りと東回りの
2ルートがある、
西回りで2時間、
東回りで2時間半だろう、
行きは西回り(上信道~長野道)を選択した、
長野道に入ると辺りは一面雪景色、
途中姨捨パーキングで休憩をたっぷりとり
11時半ごろには松本城の駐車場に着いた、
近くの蕎麦屋さんに寄った、
ランチにそばと天丼のセットを注文、
天丼の美味しかったこと!
大方が醤油味のしょっぱさでエビの味は
そっちのけの店が多いが
しょっぱさがなく食感と油のうまみがいい塩梅、
店も女将さんも小奇麗で品が良かったので
お勘定の時思わず
❝美味しかったよ、また来るからね❞
と言ったら破格の笑顔を返してくれた、
松本城は初めてではないが意外と味気ない、
お堀に囲まれて天守閣が聳えているだけ
と言う感じ、
周りには公園らしい緑がないし
城に付随する諸々がない、
例えば櫓とか大手門とか、
石垣も見ごたえのあるものではない、
歩きたがらない老人の意向を組んで
天守閣には登らず
外回りの写真を撮って城を後にした、
帰りは少し遠回りになるが東ルート
(長野道~中央道~圏央道~関越道)を
走った、
道中相変わらずのボケ自慢(?)に
花が咲いたのは言うに及ばず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます