
「博奕十王」・「新口村」・「屋敷娘・石橋」
暗天のまま幕が上がってそこは六道の辻、地獄風松羽目も面白い♪
今回一番楽しみにしていた「博奕十王」
そもそもこの舞踊劇を作った猿翁丈が「上演が楽しみ」と筋書にある。
話も面白く、曲も明るくテンポよく、
そして博奕打が閻魔大王らを煙にまいて極楽へむかうのが楽しい♪♪♪
現代風なところもあるのに、狂言が元という歌舞伎舞踊の格を失っていないのが好ましい。
期待通り猿之助丈は素晴らしかった♪♪♪
男女蔵丈もお人好しっぽい閻魔大王が良かった♪

「新口村」
愛之助丈が実に良いので、孫右衛門も二役でやって欲しかった。
吉弥丈のおしげがいい♪

「屋敷娘」もさぞかし可愛いだろうと思いながらも疲れてしまって拝見できなかったのが残念。
