さて、問題。上の写真は一体なんでしょうか???
答えはウミウシの卵です
一際目を引く水中のバラの花みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
私はダイビングに興味を持つまで、ウミウシを知りませんでした。
ダイバーになっても、最初は『熱帯魚みたいなキレイな魚を見れればいいな~』と思ってて、ウミウシの事はあまり興味なかったなぁ。
それが実際に水中で見ると、色彩がとってもキレイで・・・
一瞬でファンになりました
ちょっと透けてたりすると、ホントに宝石のようにキレイなんですよぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
でも、親に写真を見せると『ナメクジみたいでちょっと気持ち悪いよ~』と言われます
その感想も分からなくもない・・・でもホントにキレイなんだよぉ(←さっきから「キレイ」ばかりで語彙がなさ過ぎ
)。まぁ、そう言われても見せ続けるけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしても、ウミウシの卵。この後どうやって孵化するんだろう・・・とっても気になります。
次の写真は、「今回のツアーで絶対に見たい・第2弾
」ベニシボリガイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/a574a19c286ce879590fb9621e28c7e1.jpg)
ウミウシとは、簡単に言うと「貝殻を捨てた巻貝」なんだそうですが、この種類は背中に殻を背負っているので、一番原始的な形のウミウシなのかな。なかなか見つからなくて、3本目でやっとやっと会えました
芝生の上をお散歩中でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
本当はコンシボリガイというウミウシも探していたのですが、残念ながら会えませんでした
でも「ベニシボリ&コンシボリ探し」で3本目は潜水時間91分でした
夏の暖かい時期でも60分強ですから。。。ええ、分かってます、潜り過ぎです・・・。
それにしても、コンシボリ・・・会いたかったなぁ。。。
さてさて次は、またまたお楽しみの夕飯を書きま~す
答えはウミウシの卵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
私はダイビングに興味を持つまで、ウミウシを知りませんでした。
ダイバーになっても、最初は『熱帯魚みたいなキレイな魚を見れればいいな~』と思ってて、ウミウシの事はあまり興味なかったなぁ。
それが実際に水中で見ると、色彩がとってもキレイで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしても、ウミウシの卵。この後どうやって孵化するんだろう・・・とっても気になります。
次の写真は、「今回のツアーで絶対に見たい・第2弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/a574a19c286ce879590fb9621e28c7e1.jpg)
ウミウシとは、簡単に言うと「貝殻を捨てた巻貝」なんだそうですが、この種類は背中に殻を背負っているので、一番原始的な形のウミウシなのかな。なかなか見つからなくて、3本目でやっとやっと会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
本当はコンシボリガイというウミウシも探していたのですが、残念ながら会えませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしても、コンシボリ・・・会いたかったなぁ。。。
さてさて次は、またまたお楽しみの夕飯を書きま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)