8日夕飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
すし割烹『みつ橋』というお店へ行きました。
次の日は潜らず島内観光なので、この日は飲んでぇ~~飲んでぇ~~飲みましたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
八丈島の焼酎は「島酒」と呼ばれ、麦焼酎・芋焼酎・麦と芋のブレンド焼酎の3種類あります。隣の青ヶ島の「青酎」がとても有名ですが、八丈島が伊豆諸島の焼酎発祥の地なんだそうです。
私が飲んだのは、このお店オリジナル
麦と芋のブレンド焼酎です。ブレンドなんて初めて飲みましたが、『最初は麦、後味は芋』って感じでした。「ちょっとクセがあるけど、ハマったら止まらなくなりそうだね」とみんな言ってました・・・。
そんなお酒に合うのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/819cbd1b46090ff54518928867fce0ed.jpg)
里芋焼きと鰹の酒盗。里芋に酒盗を少しずつ付けて食べました。
・・・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とか、上品に言っちゃってるけど、そんなもんで済んだ訳ないですぅ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これを口にすると盗んでもお酒が飲みたくなるから「酒盗」って言うんですよね、確か。結構辛口だったので、里芋に付けても結構余ってたので、最初は少しずつ自分の所へ持ってきてましたが(←一応、みんなに気を遣ってたのさ)、最後は器ごと私の前へ持ってきちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
すし割烹『みつ橋』というお店へ行きました。
次の日は潜らず島内観光なので、この日は飲んでぇ~~飲んでぇ~~飲みましたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
八丈島の焼酎は「島酒」と呼ばれ、麦焼酎・芋焼酎・麦と芋のブレンド焼酎の3種類あります。隣の青ヶ島の「青酎」がとても有名ですが、八丈島が伊豆諸島の焼酎発祥の地なんだそうです。
私が飲んだのは、このお店オリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
そんなお酒に合うのがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/819cbd1b46090ff54518928867fce0ed.jpg)
里芋焼きと鰹の酒盗。里芋に酒盗を少しずつ付けて食べました。
・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
とか、上品に言っちゃってるけど、そんなもんで済んだ訳ないですぅ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これを口にすると盗んでもお酒が飲みたくなるから「酒盗」って言うんですよね、確か。結構辛口だったので、里芋に付けても結構余ってたので、最初は少しずつ自分の所へ持ってきてましたが(←一応、みんなに気を遣ってたのさ)、最後は器ごと私の前へ持ってきちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)