お久しぶりです。桜前線は関東を通り過ぎて北に向かっています。
だいぶ暖かくなってきましたが、朝夕は寒いので体調管理に気をつけてください。
4月は孫と小生の誕生日月です。いつも孫の誕生日プレゼントは頭を悩みますが
今年は写真をたくさん貼りテトラ型の箱を作りました。
作品展で展示したパラパラめくりを考えたのですがそれだけでは喜ばないと思い
発想の不連続ですがテトラ型の箱に写真を貼りました。
写真はプロが撮った「孫がシャボン玉を追いかけている」ものです。写真を見ていると
一眼で連写ができるデジカメが欲しくなります。パーツを組み合わせると三角錐になります。
テトラ型立体形の中にキャンデーとか小銭を入れてやりいかにもプレゼントらしくなりました。
完成した写真を撮り損ねたのは残念ですが、100均で売っている知的玩具を利用してます。
![]() |
完成品がないとイメージが湧かないでしょう。申し訳ありません。 |
なんとなくこことここがこうなるのかな~くらいです。
一体箱はなんこできるのかも想像できない~
一つなのか数個なのか
これから完成品を見せていただけるのですか~
写真は動きがあって生き生きしているように見えます。
残念ながら完成品は孫にあげてしまったので
見ることはできません。あげてから写真を
撮っておけばよかったと気が付いた次第です。
ようく見ると3角形の切れ目があります。
その3角形を集めると4つで1つの3角錐
できます。小さい三角錐がたくさん出来る
ことになります。こう説明しても解らないと
思いますが、一応説明をしてみました。
パソコンでつくるのはLEDがらみを作りたいと
思ってます。幻想的にきっとなると思いますので
LEDのことを勉強しようと思ってます。