昼食の後は京都駅に近い三十三間堂へ、ここは小生も
初めてで楽しみにしていました。
残念ながら中では撮影禁止です。1000体はあるのでしょうか?
千手観音や風神雷神があり、それはそれは荘厳で数で圧倒
されます。URLを記しておきますのでそちらで鑑賞ください。
お清めにところは柳に若葉が出て春を知らせてます。
![]() |
手前から先まで長いのに驚きます。 |
![]() |
通し矢はどこまで届くのでしょうか? |
![]() |
ゆっくりとお清めが出来ました。 |
昼食の後は京都駅に近い三十三間堂へ、ここは小生も
初めてで楽しみにしていました。
残念ながら中では撮影禁止です。1000体はあるのでしょうか?
千手観音や風神雷神があり、それはそれは荘厳で数で圧倒
されます。URLを記しておきますのでそちらで鑑賞ください。
お清めにところは柳に若葉が出て春を知らせてます。
![]() |
手前から先まで長いのに驚きます。 |
![]() |
通し矢はどこまで届くのでしょうか? |
![]() |
ゆっくりとお清めが出来ました。 |
土日がお花見のピークでしたが、はっきりしない天気でした。
こちらは花見どころでなく作品展の準備にテンヤワンヤして
おりました。その話は後日申し上げます。
今日の話は清水寺の後、湯豆腐を食べに行きました。
![]() |
こちらが入口になります。 |
![]() |
思ったより量が多かったです。 |
2日目はかの有名な清水寺に出かけました。修学旅行
以来3回目の訪問になりますが、胎内めぐりとか地主神社
とか知らないところもありました。
![]() |
桜が咲きますと絵になります。 |
![]() |
以前から胎内めぐりはあったのでしょうか? |
![]() |
舞台の上から撮影しました。 |