毎週行われるサンデーマーケットの通りをワット・プラシンに向かって
1つ目の四つ角にパンオン寺がある。
その向こう角は、ワーウィーコーヒー店やいくつかのレストランが集まったモールになっているので
分かりやすい。
その間の道(Ratphakinal Rd.)を南に100m足らず(?)下った右側に、
気をつけないと通り越してしまうような店構えのインド料理屋がある。
しかし、侮るなかれ、ここの料理は、今まで食べた中で最も私の口に合うインド料理だった。

野菜サモサ4個
ビリヤーニ タンドリーチキンがゴロゴロとたっぷり入ったピラフ
アルゴビ ジャガイモ(アル)とカリフラワー(ゴビ)の煮物
サグパニール ほうれん草(サグ)とカッテージチーズ(パニール)のカレー
ムルグ(?) バターチキン
ケバブ パクチー入りで、タイ風な感じ
チャパティ2枚 パン
4人でビール3本(大びん110バーツ)飲んで、1100バーツ ≒¥3300
1つ目の四つ角にパンオン寺がある。
その向こう角は、ワーウィーコーヒー店やいくつかのレストランが集まったモールになっているので
分かりやすい。
その間の道(Ratphakinal Rd.)を南に100m足らず(?)下った右側に、
気をつけないと通り越してしまうような店構えのインド料理屋がある。
しかし、侮るなかれ、ここの料理は、今まで食べた中で最も私の口に合うインド料理だった。

野菜サモサ4個
ビリヤーニ タンドリーチキンがゴロゴロとたっぷり入ったピラフ
アルゴビ ジャガイモ(アル)とカリフラワー(ゴビ)の煮物
サグパニール ほうれん草(サグ)とカッテージチーズ(パニール)のカレー
ムルグ(?) バターチキン
ケバブ パクチー入りで、タイ風な感じ
チャパティ2枚 パン
4人でビール3本(大びん110バーツ)飲んで、1100バーツ ≒¥3300