誘われなかったら、
一生観ることが無かったかも、な
大衆演劇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/69e3f249c4e3d501fee342a8e60584c8.jpg?1671668565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/9a4f9e2471c588f1c2549e025c1a6c0c.jpg?1671668567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a2/69e3f249c4e3d501fee342a8e60584c8.jpg?1671668565)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/9a4f9e2471c588f1c2549e025c1a6c0c.jpg?1671668567)
イイもの見せてもらった!と感じたのは
年の頃80代のオバ様。
「ありがとう」と書かれた封筒のおひねりは全員にあげて、贔屓には役者名が書かれていた。
それを着物の襟に挟む。
剥き出しの1万円を挟んだり懐に入れたりする人もいた。
あぁ、売店に髪留めのピンが売ってて「❓」と思ったのは、コレかぁ
前席の若い女子が興奮して喜んでいるのを見て、こっちは大笑いしちゃったよん。
12時〜15時半
料金¥1800 +予約料¥300
1日楽しませてもらって、このお値段。
ほんと、大衆娯楽だ!うふふ。
※木馬館は昭和な雰囲気が更に盛り上がる