終活ちょいなか暮らし

波に揺られてどんぶらこ人生

思いもよらなかったこと「贈り物」

2020-03-13 | 日記
「Nokさん、ちょっと良いですか?」

入浴介助が終わった時に声をかけられた。
息子がいたらお嫁ちゃんにしたいNo.1の
SNちゃんが包みを差し出す。
「えー、なになに?」
思ってもみない贈り物にビックリ!

遠慮なく頂き、着替える為にロッカーに向かうと、
「Nokさん、ちょうど良かった」
と入ったばかりの派遣のKさんが
「色々教えて貰って、ありがとうございました。」カルディの袋を渡された。

続いて、職員Kさんが「もっと一緒に働きたかったぁぁ!」と、これまたビニール袋を受け取る。断捨離で彼女に数冊本をあげたことがあった。

着替え終わると、夕方勤務パートのKさんが、お菓子のたくさん入った提げ袋を差し出して「あの本、すっごく面白いね〜」
今、タイの民族本(洋書)を貸している。
彼女とは最近共通の話題で盛り上がっていた。


明日が最後の出勤日。
思ってもみないプレゼントに、ロッカーの荷物を持って帰るつもりのバッグが、
貰い物で一杯になっちゃった。

職場は去るけど、お互いに連絡先の交換をして、お付き合いは繋がるね。

10ヶ月、あっという間だったな。
仕事量はキツいけど、
楽しい思いの勝る職場だった。

さて、最後まで頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「良い職場だな」って感じさせてくれた言葉

2020-03-10 | 日記
「何で辞めちゃうの?」

と、今頃訊かれた。
先輩年下職員-Nさんと機械浴で2人になった時だった。

辞める理由を言うと、
「介護業界、どこ行っても給料安いから、
ここは職場の雰囲気が良いから、
辞めないで働いてよぉ。
折角仕事も覚えたのに勿体無いよ。
Nokさん、仕事出来てるよ。
S(私より1ヶ月遅れの社員)なんて、
半年も経ってるのに仕事全然出来てないしっ!
○△さんだって、通勤時間2時間だよ、
そんなに遠くから通ってくるくらい、
ここの職場が働き易いって事だよ」

説得されてるのか?お願いされてるのか?
リーダーもする彼の言葉は心に響く。
ちゃんと見てくれていたんだね。

○△さんは派遣で、私の1.5倍の給料を稼いでいる。
私も派遣だったら続けられるんだけどね。

明日は、新しい職場の契約の日。
もう決めちゃってるからね。

Nさんに今度行く職場の事を話すと、
「Nokさんに向いてるかもしれないね」

あぁぁ、こんなにゆっくり話したのは初めてだった。
心根の優しい人なんだね。
歳の頃は、息子でもおかしく無い。

しかし、決断を下した私は前を歩き始めているから。
そうやって、今まで生きてきたんだもん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期嬉しいお裾分け「マスク」

2020-03-09 | つぶやき
職場からマスクは自前で用意して欲しいだって!

どこぞの議員がネットオークションで
マスクを販売して、888万円だとぉぉ!
ハハハって笑ってるんだろうな。

儲けるつもりないんだったら、オークションにするな!ッての💢

普通に売ればイイじゃん💢

仕事柄、マスク必需品なのに、
職場は品薄...
買えずに困っていたら、
同僚からのお裾分け、感謝感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ー6=0だってぇ

2020-03-07 | 日記
「交通費のことなんですが」
今日、仕事終了時にホーム長に聞いてみた。

8月の給料で半年分の定期代が出ているが、それは1月迄なので2月分はどうなるのか気になったからだ。

「交通費は自動更新されるので、1月の給料で定期代が出ていなければ、既に交通費は出ているということですよ」
と訳のわからない事を言うので、
「じゃあ、今月(2月分)の給料で分かりますね」
と言うと、
「半年分の定期代は可也の金額になるから、立替は大変だから出ていないと言うことは、既に交通費は支払われている筈ですよ」
パソコンで私の給料明細を見ながらキッパリと言われた。

... 8月から働いて2月で7ヶ月。
半年分の定期代しか貰って無いとすると、
小学生でも不思議に思うよね。

あぁぁ、疑問に思わない、こんな管理職の職場で働いている私なんだよね。
後1週間の辛抱。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション下降気味

2020-03-05 | 日記
「はぁはぁはぁぁ、すみません」
人通りの無い道の向こうから早歩きの女性。
あぁぁ、この人が派遣会社のDさんか...
14時から見学するので、13:40施設の前でが約束だった。

***
私は、1時間に2本しか無いバスで、
40分だと間に合わず、乗ったバスの到着は13:00ちょうど。
本日強風の上、寒いのなんのって!
施設近くにセブンがあったがイートイン無し。
で「すみません、待ち合わせ時間より可也早く着いてしまって、コーヒーここで飲んでてもいいですか?」
とレジ脇にあるコーヒーマシンの横で立ち飲み。
Dさんにセブンにいる旨をメッセージすると「あとバスが15分位で到着すると思います」との返事。
暫くするとDさんからの電話。
「バス停間違えて今走ってます。施設の前で待ってて下さい。寒いのでもう少し後で良いです」
なぬっ!施設は道路を渡った先にあるが、
今どこいらへんにいるのかも分からないので、冷めたコーヒーを飲み干し
「ありがとうございました〜」とセブンを出る。
吹きっさらしの中で待つ事15分以上...
身も心も冷え冷えで、コーヒー飲んだせいかトイレに行きたくなってしまった。

***
「ゼイゼイ、すみません、施設長には遅れる電話入れてあります。この書類に目を通して貰えますか?」

挨拶もろくすっぽなく、パッと見ただけで直ぐに施設へ。

あぁぁ、私到着から1時間、
気持ち切り替えないと...

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前触れのない「還暦祝い」@上野「こだわりもん一家」

2020-03-02 | グルメぐり
東京に出稼ぎに来ているSちゃんが、
来週帰郷するとのことで「飲みに行こうか!」
そしたら、
「還暦祝い」でご馳走してくれたの、うふふ。

ありがとう💕
感謝😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の「ボタン蕎麦」@御宿「喜和味」

2020-03-01 | グルメぐり
「九十九里まで来るんだったら、お蕎麦食べにおいで」

伯父のお通夜で数十年ぶりにあった従兄K兄さんが、会社を息子に任せて御宿でお蕎麦屋を開いて3年経つという。

釣り好きが昂じて御宿に移り住み、
蕎麦うちの趣味も昂じて蕎麦屋かぁ。
働いているのが幸せなのか、儲け度外視。
まぁ、私も余裕があればそうしたいが、
何せ、ある事情で虎の子いっさい失って、日々の生活費を稼ぐのみ。
まぁ、それなりに身の丈に合った生活を楽しんでいるから幸せなんだけど。

K兄さんのお蕎麦は十割で、特にボタン蕎麦」という珍しいものらしい。
蕎麦の大吟醸と銘打つだけあって、ピカピカと輝きを放っていた。

「先ず、そのまま、それから塩をつけて食べてごらん」
食感と風味が、今まで食べていた物とはまったく違うのに驚かされた。

お酒を頼むとK兄さんの釣って来た魚がお通しで出される。太っ腹なサービスに、お客様の笑顔が絶えない。


そばつゆは、繊細な風味を生かすように仕上げられていて、揚げたての天ぷらも
素材の味が生きていた。

「また遊びにおいで」
そう言われて電車に揺られること3時間...
もっと近けりゃ、しょっちゅう行けるのに!
いやいや、儲けにならないお客ゆえ、たまにが良いに決まってる、アハハ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする