特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

取手の凧あげ会

2010年04月24日 23時10分27秒 | その他いろいろ
4月18日(日)取手の利根川河川敷で下総凧の会の皆さんとそのお仲間の凧あげ会がありました。
一昨年来この会の方に、当会の「空飛ぶ牛」プロジェクトでお世話になっています。
それはそれはスゴイ凧が大空に揚がっていましたが、そのスゴサは一見の価値大有りです。
われわれも端っこで連凧に挑戦。凧の会の方に教えていただきながら、持って行った連凧を無事あげることが出来ました。しかしながらなにぶん未熟で結局長さは3分の2くらいまでしか揚げられませんでした。強度に問題ありでした。でもとても楽しく揚げられました。


下のはこの日揚がっていた生物系の立体凧の2例。タンチョウのほうは何羽も揚げられていました。このほかに朱鷺、トンビなどもありました。新潟のたこの会のメンバーの作品とのことでした。(なるほど)
蜂のほうは売り物を改造し、美しく本物っぽく飛ぶように仕上げたそうです。これも見事な仕事っぷり!!でした。
ぜひ皆さんも来年は見に行くと、その魅力にはまりますよ!!

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月定例作業会

2010年04月24日 22時45分12秒 | 隣接林定例作業会

先週土曜日朝のうち雪で延期になった定例作業会を今日行ないました。
このところ日替わりで気温が乱高下して雨も多かったですが、今日はすっきりと晴れて、気持ちのよい作業会日和でした。
林はすっかり新緑に覆われ、清々しい心地よい風が木々を抜けて吹いてきました。
今朝の作業は、林の周辺の清掃、整備とアオキの雄木と雌木の選別。アオキの花はとても小さく、その花が雄木と雌木ではよく見るとおしべめしべの付き方が違うのです。それと見極めて、バランスよく残しつつ、はえすぎたアオキは整理しようという作業でした。思ったよりも結実が早く、もう雌木には実がなってきていたので、わりと簡単に判別できました。多少刈り取り作業も行い、またシュロの木も何本か切りました。


 
作業のあとはtea-time
今日は、さきごろイギリス旅行に行かれた方からの差し入れで美味しいお菓子をいただきながら、大盛り上がりのおしゃべりとなりました。子供のころどんなことをしたか・・・みんなでイナゴ捕りをしてそれを売ったお金で学校のピアノを買ったとか、田植え前の水張りのころに田んぼの地中から出てきたイナゴの卵をかき集めて農協に持っていったり、川の土手に行って蓬を刈り取って製薬会社にもっていくと買い取ってくれて、それで学校の図書を買うお金にしたとか、楽しい思い出話に花が咲きました。これは山形や富山の自然がいっぱいのすてきな地方のお話ですが、この柏市南部も以前は田んぼがいっぱいあってカエルがいっぱいいて、春にはおたまじゃくしを捕ってくると、手足がでてきて、やがて庭が小さいカエルでいっぱいになったとか、大きなガマガエル(?)が突如雨の日に庭先に現れてびっくりしたとか、そんなささやかな自然もかつてはこの辺にいっぱいあったんですよね。
今日は、お隣の公園のまきば広場の作業会と日程が重なって、こちらの作業会のほうは少し人数が少なめでしたが、それでもとても充実した楽しい会となりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする