特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

5月30日隣接林で柏市長へ基金の贈呈を行います

2010年05月24日 11時30分59秒 | のこしたいね、この林。基金
5月30日(日曜日)中原ふれあい防災公園と隣接林でプレーパークが開催されますが、その際秋山市長をお招きして基金を贈呈することになりました。
2009年3月に965万円の基金を贈呈いたしました。その後の1年間でごみなさまに協力いただいた寄付金が約40万円となり、当初の目標である1000万円を超えることが出来ました。ありがとうございました。この度その約40万円を市へ贈呈することになったものです。

★第二回基金贈呈式★
日時 2010年5月30日午前11時50分頃(秋山市長がいらっしゃいます)
場所 中原ふれあい防災公園隣接林
(雨天の場合は中止です、基金贈呈は日を改めて行ないます)


お時間の許す方はご出席ください。

お問い合わせ 基金事務局(山口04-7174-3335)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな花が咲くんです

2010年05月24日 11時22分46秒 | 隣接林のいきもの観察

5月も終盤。この先の週間天気予報を見ると、まるで梅雨のはしりみたいなお天気マークです。
この時期隣接林では、いろいろな白い花が咲きます。エゴノキ、ハリエンジュ、ガマズミ、カマツカ、卯の花、ノイバラなどなど。先週末見た感じでは、今年は思ったほどバス通り沿いの大きなエゴノキに花がついていないのですが、足元にはノイバラの可憐な花が咲いていました。
そんな花に多くの方に気付いてもらって、楽しんでもらいたいということで、写真のような札を作りました。
次に咲いている花を見つけたら順送りに移動させてもらえれば、という趣向です。
ハリエンジュもエゴノキもガマズミもみな花が木の上のほうに咲くので、普通に歩いていると、気付きにくいのです。そんな時この札が眼の高さにあると、どれかなぁってちょっと足を止めてもらえそう。
ぜひ、林の小さな花たちに目を向けてみてください。くれぐれも車にはご注意ください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中で野点!!

2010年05月17日 12時53分25秒 | 隣接林定例作業会

5月の定例作業会でのトピックはなんと言っても、野点!!
私たちの毎月の作業会の仲間にはいろんな経歴や特技をお持ちの方が大勢いらっしゃいますが、今回はお茶の先生をされている方の粋な計らいで、みんなにおいしいお茶を振舞っていただきました。思いがけないプレゼント、という感じで、大感激のお茶会となりました。


まるでスポットライトのように、木漏れ日がテーブルの上に差し込んでいました。


みな、お茶のお作法やお茶にまつわるいろいろなお話をお聞きしながら、おいしいお茶をいただきました。

お茶は茶さじのお茶をお茶碗に入れるときの音や点てる時の音などいろいろな音も大切な要素なのだそうです。
とてもおいしいお茶をいただきました。ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月定例作業会

2010年05月17日 12時26分21秒 | 隣接林定例作業会

このところ少し気温が低い日が続いていますが、林の木々はもうすっかり美しい新緑が茂って、本当に気持ちの良い季節です。
今月の作業会はやることがいっぱいありました。
まずは、会の掲示板と「残したいね、この林。」掲示板のお掃除。タワシでごしごし!!見違えるほどきれいになりました。掲示板もシャワーを浴びて気持ちよくなったことでしょう。
力強く洗ってもらってます。

表面に緑のコケが生えていたのが、おかげさまでこんなに真っ白に!!

こちらの看板も丁寧に汚れを洗い落としてもらいました。


そして、公園側の雑草の刈り取り。こちらはかなりの重労働でした。これからの季節、一雨ごとに刈り取ったところがまたうっそうとしてしまうという草との戦いです。
足元がすっきり。お疲れ様です。
 
回りがすっきりしたユズリハの幼木。新芽が元気いっぱいに広がっていました。

このほかに、昆虫のいる楽しい林したいと試行錯誤中の昆虫の住処作りの話しや、倒れそうな老木や枯れ木の今後の作業方法などの検討もしました。
今は本当に良い季節なので、林の中で長い時間すごすのも本当に気持ちが良くて、楽しめました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきば広場作業会日程(その2)

2010年05月14日 09時54分50秒 | 中原ふれあい防災公園とまきば広場

前回前半分をお知らせしましたまきば広場の作業会日程の後半分をお知らせします。

皆様、ご家族、お友達お誘いのうえご自由に参加ください。参加申し込みは、作業会当日現場で受け付けで行います。
《まきば広場の作業会日程》
作業会 日程      主な作業内容
8回  7月24日(土) 草取り
9回  8月28日(土) 草取り
10回 9月25日(土) 花壇植替え
11回 10月23日(土) さつま芋・里芋堀、花壇植替
12回 10月30日(土) 菜の花種まき
13回 11月 4日(木) ニンジン・落花生収穫

・収穫のつどい 11月6日(土)
・作業内容は主なもので変更もあります。
・作業時間9時30分~12時頃、現地受け付けに集合
・問い合わせ:坂下(7173-7458)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする