1月26日日曜日にキッズデイ「焼き芋&テント設営体験」を開催しました。

9:45に受付が始まりました、お名前を言ったら参加費を渡し、座席&お芋くじを引きます。
隣のテーブルで、テープに名前を書いて胸に貼り付けたら、くじの番号の席へ。
さて、どんなお友達と、どんなさつま芋が待っているかな?
隣のテーブルで、テープに名前を書いて胸に貼り付けたら、くじの番号の席へ。
さて、どんなお友達と、どんなさつま芋が待っているかな?

スタッフ紹介と今日の流れ、
そしてとっても大切な注意事項の説明、芋に関するクイズ。みんな真剣に聞いてくれました。
そしてとっても大切な注意事項の説明、芋に関するクイズ。みんな真剣に聞いてくれました。

焼き芋名人横里さんの説明通り、まず、新聞紙を浸す塩水を作ります。
たっぷりの塩がちゃんと溶けるよう、よーくかき混ぜて。
たっぷりの塩がちゃんと溶けるよう、よーくかき混ぜて。


芋が焼きあがるまでの時間、テントあそびチームと縄跳びチームに分かれました。
縄跳びは、にょろにょろ縄を飛び越えたり、くぐったり。ゆうびやんの落とし物、
お誕生日、八の字などみんなが知っている縄跳びあそびでで盛り上がりました。
大人数での大網ジャンプは、成功したのかな?
縄跳びは、にょろにょろ縄を飛び越えたり、くぐったり。ゆうびやんの落とし物、
お誕生日、八の字などみんなが知っている縄跳びあそびでで盛り上がりました。
大人数での大網ジャンプは、成功したのかな?

あま~い焼き芋の出来上がり🍠
いただきま~す(^O^)/
いただきま~す(^O^)/