今朝は4時ごろ目が覚めたので渓流釣りでも行こうと考えてましたが、オリンピックが気になってたのと、未明の豪雨の影響が心配でしたので、テレビ見て作戦を練ってました。
雨雲レーダーで調べると、スポット的に浜松近郊に豪雨が降ったみたい。行こうと思ってた渓流も相当降っみたいで、増水と濁りが心配ですが、雨のピークは過ぎているので、釣りは行けそうです。
オリンピックの結果を見てから、ダメもとで渓流へ出発することにしました。
現地着は6時半、川をみると、濁りは餌釣りにもってこいの笹濁りでいい感じ。
でも、ちょっと増水していましたが、ポイントを選べばなんとかできそうです。

今まで渇水でダメダメ状態でしたが、この雨でちょっとは魚の反応が良くなっていることを期待して餌を流すと…。
カワムツ、カワムツ、カワムツ、アブラハヤ…、外道のパラダイスでした。
ポイントを移動したところで、ようやく本命のアマゴが来ました。

10cmにも満たないチビアマゴちゃん。
その後、やっとの思いで20cmぐらいのスリムなアマゴちゃんゲット。

2時間ぐらい渓流であそんで本日は終了としました。
(アマゴはすべてリリースです)
雨雲レーダーで調べると、スポット的に浜松近郊に豪雨が降ったみたい。行こうと思ってた渓流も相当降っみたいで、増水と濁りが心配ですが、雨のピークは過ぎているので、釣りは行けそうです。
オリンピックの結果を見てから、ダメもとで渓流へ出発することにしました。
現地着は6時半、川をみると、濁りは餌釣りにもってこいの笹濁りでいい感じ。
でも、ちょっと増水していましたが、ポイントを選べばなんとかできそうです。

今まで渇水でダメダメ状態でしたが、この雨でちょっとは魚の反応が良くなっていることを期待して餌を流すと…。
カワムツ、カワムツ、カワムツ、アブラハヤ…、外道のパラダイスでした。
ポイントを移動したところで、ようやく本命のアマゴが来ました。

10cmにも満たないチビアマゴちゃん。
その後、やっとの思いで20cmぐらいのスリムなアマゴちゃんゲット。

2時間ぐらい渓流であそんで本日は終了としました。
(アマゴはすべてリリースです)