先日、下の子供の通学用自転車のライトが壊れて交換しました。
その際、一番明るいものに換えたんですが、これがミヤタの「ULTRA LASER BEAM 3α」といって、かなり明るい。はやりの高輝度LEDを使っているそうです。
この明るさは、安全上かなり有効と思い、上の子用の通学自転車用に同じものをヤフオクで購入しました。
下の子のは自転車屋で変えてもらって5,000円(交換工賃込み)でしたが、ヤフオクでは送料込みで3,000で購入できました。

このウルトラレーザービーム3αは、ハブダイナモ専用です。
その際、一番明るいものに換えたんですが、これがミヤタの「ULTRA LASER BEAM 3α」といって、かなり明るい。はやりの高輝度LEDを使っているそうです。
この明るさは、安全上かなり有効と思い、上の子用の通学自転車用に同じものをヤフオクで購入しました。
下の子のは自転車屋で変えてもらって5,000円(交換工賃込み)でしたが、ヤフオクでは送料込みで3,000で購入できました。

このウルトラレーザービーム3αは、ハブダイナモ専用です。
電球ライトに比べれば明るさは雲泥の差ですね。
私の愛用自転車もLEDライトが付いていますが、以前から使用していた電球式ライトに比べ前方から見た明るさは圧倒的に明るくなりましたね。対向車から見るとまぶしいぐらいです。
しかし実際に乗って走ってみるとこのLEDの光は青っぽくて夜道が見えにくいんですよねえ
もう少し黄色い色のLEDで出してくれた方が運転手側から見えやすかったのにね