寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

陽月&陰月

2024年11月27日 07時35分48秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

11月も残り少なくなってきました。

この11月と2月、1年でもっとも印象が薄い月ではないでしょうか。

12月みたいに年末だ、クリスマスだ、掃除だ、おせちの特売選びやお歳暮

高校駅伝ジャパンカップ、歳末助け合い・・まだまだあるでしょう(笑)

それに比べると11月なんて 大相撲があったくらいでなんにも忙しなくないし

凍えるような寒さもまだだし かといって10月ほど暖かくないし 

全てが中途半端なんですね。

2月も 同じような意味で中途半端な位置にあるようで、お正月がある1月は

寒さも目一杯寒いけど初詣での賑わいや成人式の晴れやかさ、箱根駅伝、学生の

スポーツのサッカーやラグビーも盛期を迎えます。 

厳しい寒さを吹き飛ばす景気良さがあり陽の月だと思います。

 では2月について 皆さん これだってモノを思いつきますか?

強いていえば 節分の豆まき、建国記念の日・・くらいですか、

もう少しないかな、と捜しますとありました。

11月22日聖徳太子の薨去(573年〜622年) とありました。

薨去(こうきょ)とは 皇族の方が亡くなられた場合の呼び名、天皇皇后陛下上皇はご崩御。

一般の我々には死去、逝去は丁寧語。と解説していますと やっぱり 陰の月でしょう。

この陰の月もあと4日ですね。せめて大きな災害がなかったのが陽・・ヨシでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする