寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

それは 高い!

2023年06月14日 07時06分12秒 | penhorse813@gmail.com

     おはようございます   ヘヘ

今朝の一面は、       万博入場料   7500円

う〜ん、遂に万博か、というのが第一感。

ですが そう感慨に浸ってる場合じゃぁないですね。

というのも   入場料が こんなにするとは お気楽な年金暮らしには

少々ハードルが高いのじゃないですか。でも、ひとつ確認をしたいのですが、

この7500円の入場料を払えば あとは財布を開けなくて済むんですか?

と私は問いたいですね。USJやデズニーランドは入場料を払っても 遊技にかけ

るお金は別なんですよねぇ(笑) でも、遊園地に行くときの時代は私等も現役

で子どもを育てる 義務感が湧い満ち溢れていました。

そこに持ってきて、隣のうちが昨日USJに行ったよ、だとか同僚でディズニーに

行ったなどと聞くと、ウチも行かなきゃなぁ。隣のうちに蔵が立って嬉しいな

ぁ、と昔の人は揶揄(やゆ)してましたが競争の心理は昨今でも変わらないの

ですよね。

だから高い安いなんてものは二の次で  よぅし、今日は思い切り遊んでヤロウ! 

と行く気満々だったように思います。

  ところで、今回の万博の場合ですが、私等(一緒にしないで…失礼)

は現役でなく、子は育ち、お医者様に通うのが日課になってると何かにつけ

支出にシビアになってきてます。だって年金が頼りのご時世に

この7500円は大枚でしょうね。お医者様に行ったって そんなに取られませんも

の(笑)

ところで、この入場料について 試算があったんですね。

もちろん入場料が安いほどたくさんの入場者があるのは当然ですが、

万博の建設費や運営費をまかなうのにお金は大事です。

試算が簡単に載っています。例えば入場料を8500円にすると、入場者数の見込

みが2727万人…収入が1280億円。ところが、入場者数にも目標が、ありまして

2820万人。入場者数が100万人ほど下回る。だからもう少し下げてお客さんを

呼ぼうと入場料を下げたのが7500円。そうすると入場者数の予想は3036万人。

収入は1253億円。まぁこれくらいで妥手を打つか、となったのです。

  しかし 肝心の入場者数の予想は どうやって決めてるんですかねぇ?

この予想を元に実行して 終わってみると費用が余計に掛かった、入場者が思い

の外 増えなかった…などと今までに公共事業の採算の読みの甘さで赤字に落ち

るのが常識ですね。

2025年の開催ですからあと2年ですね。さて どうなるでしょうか。ちょっと気

になりますが、皆さん 若い頃の万博と違って平静ですかね。

あまり気にすることもなく、あ、そうそう2年も先の話ですからこれ以上は

鬼に嘲笑われますね。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 盗られる? | トップ | 頑張れ、乗り越えて下さい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿