寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

AIの適職あったぞ

2024年07月09日 06時43分59秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。

連日の猛暑、時期が梅雨なので、真夏と違ったヌメリ感のある暑さです。

一昨日でしたか ニュースを見ていましたら安倍元首相が銃弾に倒れてからまる2年が経った

と報じていました。他人事とは言え早いのもですね。

昨今の混迷甚だしい政局を もし安倍元首相が存命だったら こうなっていなかったんじゃないの?

と政治無知の女房がテレビを見ながらボヤいていました。

一体 今の政治のどこで遅滞してるかも知らないでよくあきれ顔ができるものだと思います。

この事件、加害者は現場で逮捕されたはず。背後関係を調べてるのは

分かりますが事件以来2年。裁判すら行われていない現状。

一体 捜査の進捗はどうなっているのか と思いますね。

この事件に関わらず、悲惨な事件が増えてきたのに逮捕後から実刑が下される時間が長い。

何年も経って ニュースに出てきたのが一審でどうのこうの‥次は半年です、って一体どこまで延ばすのか。

加害者の人権もあるでしょうが、被害者、家族の心痛は計り知れないものです。

 世の中 AI人工知能が出てきました。一般では 労働者の仕事を奪われるんじゃないかと懸念されています。

その時 例の有識者という方々が仰るのに 職場を取られても他に人間でなければ出来ない仕事は

いくらでもあります。効果的に働けるいい機会です。とのたまう。

じゃ司法のほうもAIを導入したら もっと迅速に効率的な裁判を行って何年もかかる怠慢な仕事に

ならないでしょう。いつぞや 裁判官が仰っていた。この事案は過去の判例を幾つも調べて

照らし合わせて慎重にしなければならない。そんな旨の話でした。そうか 過去の実例を調べるから

時間が係るんだ、と思いましたが過去の実例をどのように整理して残してあるのか分かりませんが

まさか あいうえお順とか事件の種類別だとか 記録の保存保管の期限もあるでしょうし

仮に保管してある資料はパソコンを叩いたら一目なのか、人がいちいち記録帳をさぁて、

これと似た事案がここら辺りにあったなぁ‥鉛筆なめなめノートをめくっているのか?

どちらにしても 過去の実例から判決を出すのなら これはもうAIの一番得意な分野じゃないかな。

そして 司法の人らは、他の人でしか出来ないお仕事に転化されたらどうでしょうか。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸運の朝 | トップ | 樋口一葉とうなぎの話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿