寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

梅雨明け…かな

2023年07月12日 09時17分04秒 | penhorse813@gmail.com

     おはようございます  ヘヘ

今年は 梅雨が 梅雨らしくて…各地で豪雨…今は 線条降水帯と言うらしいのです

が、あちらこちらで大暴れ。豪雨にカミナリ で連想するのが 俵屋宗達の風神雷

神像ですかね。雷雲を従えて 両神がにらみ合う 構図は豪快で迫力があります。

近代になってカミナリとは    こうでこうなって こうなるからこうなるんだ、

と科学的に説明を聞いても ピカッ! ゴロゴロゴロと真っ黒な雲が空一面に拡が

ってるのを見ると 今にも風神雷神が高笑いをしながら暴れ廻ってる姿が浮かん

で来ます。

   その梅雨ももうすぐ 明けそうな天気予報であります。

ですが気象庁によりますと、梅雨入り と梅雨明けについては明確な規定はなく

て  梅雨前線の模様や高気圧の張り具合いなどから…もちろん 雨が続くか どうか

も大事な要素なのです。それらを充分に観察しながら今後の前線の活動が活発

になるか  どこかに消えてなくなるか…を永年の経験や気象衛星の資料を検算し

ながら人間の判断も大事ですが、今はAI人工知能に掛けるのでしょう。

 もし外れた場合の責任をどうするか、

    これが公務員の一番の関心事ですね。だから 今ままでは 中々判断が公表され

ませんでした。言い訳を聞いてますと まず、第一声が 慎重に見ています。

もし  梅雨明け です、と軽はずみに発表して 後に長雨が続いた  なんて事は

数え切れないほどありました。

お前とこが梅雨入り と言った途端に 毎日晴天カンカン照りで 作物が エライ損

害になったゾ、とお叱りもあったでしょう。

そんなときの気象庁の会議室ってどんな様子でしょうか(笑)

まぁ、頭の賢い人等ですから 雲や高気圧、低気圧、台風などを引っ張り出して

手前みそな講釈で    庶民を雲に巻く  算段を… いえいえ煙に巻く でしたね(笑)

きっと天上のカミナリ様、役人はいつの時代も口の減らんヤツばっかり

じゃなぁ と呆れてつでしょうね(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨にご注意を・・ | トップ | ジョイフル😄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿