白花よりちょっと小さ目です。
好きなお花の一つです。
ゴマノハグサ科の耐寒性落葉宿根草草丈 30~35cm 開花期:7月~9月日向または半日陰むき 初夏から秋にかけて涼しげな長い花穂をつけるベロニカ。山野草のルリトラノオの仲間です。
今日はち~ちゃんとあっくんと娘とで主人の実家つまりち~ちゃんとあっくんの曾おじいちゃんと曾おばあちゃんの家でじゃがいも堀りをして私にも持って来てくれました。((^ー^)うふっほんとは○子さんの分もよろしく~と頼んでおいたのですが(^^ゞ)大喜びで掘って来たそうです。
早速今夜は新じゃがとインゲンだけのシンプルな煮物と此れも頂き物のキュウリを薄くスライスし塩で揉み冷蔵庫で冷やし冷えたら絞って水気を取りマヨネーズと醤油をちょっぴりかける此れが意外と美味しくて一人でも三本位は一度で食べちゃいます。
キュウリをたくさん頂いた時など最適です。
そうそうミニトマトもお隣さんの畑に生っているのを採って貰っちゃいました。
今夜は頂き物のしかも採り立ての新鮮なお野菜で素朴な献立でしたが美味しかった~(*^_^*)う~ん満足満足~(^^ゞ
<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>イングの森
おぎはら植物園
◆ビックカメラ.com