
大輪系の薔薇の開花一番乗りはネット友の家から来て三年目位かなピンクの可愛い「ジュリエット」でした。

薔薇・アイスバーグの蕾も白い花色が見えて、挿し木から育て家の西側に地植えの株もかなり大きく成ってたくさんの蕾を付けています。

大株になった白花のモッコウバラ
レンズが曇ってしまい白っぽくなっちゃいました。

今年地植えにした黄色のモッコウバラ

センダイハギ

ホウチャクソウ

ベロニカ ロンギフォリア アルバ
朝夕の涼しい時間はシャキっと陽射しの強い昼間はデレ~っと曲がってしまいます。

去年挿し木したクレマチスの一つ咲いてみたらポリシュスピリットでした。
咲き始めの姿が初々しい~♪
今朝起きたら何だか頭と体がフアフアした感じが・・・そうめまいが起きる前はいつもこんなふうだったっけと簡単に家事とお花の水遣りをしてベットに横に、仰向けになると案の定天井がグルグル
慌てて楽な方向に体の向きを替え取り合えず眠ろうと、
こういう時は半日位寝ると治まるのです。
夕方少し楽になったので薔薇が気になり外に出てみると咲いてる~♪
ついつい夜更かししてしまうのに朝早く目が覚めてしまう日が続いていました。
今夜は早くベットに入りましょう。