秋にオーニソガラムと一緒に植えたシラーが咲きはじめました(*^_^*)シラーを植えた事をすっかり忘れていて芽が出て葉が見えても何だったかな~?と(^_^;)お花が咲き出してやっとあ~シラーだったわ、アブナイ~老化現象ね、
ヒトリシズカがやっとそれらしいお花の姿になりました。
野の花のマツバウンランが庭に咲いていました。ちょっとひ弱ですがそれがまた(*´ー`*)かわいい~
玄関前の両側に置いてあるマーガレット、今我が家で一番華やかに咲いているお花、挿し芽で此れだけ咲いてくれたらお得でしょう~(*^_^*)
先日ペチュニアとアズーロ(ロベリアの仲間)を一苗ずつ買って来てプランターに植えつけた後脇芽をたくさん出す為に思い切って切り戻しをしました。此れって本当に辛い作業ですね、せっかく咲いているお花や蕾を切るのですから泣きそうになりました(^_^;)プランターいっぱいに咲いてくれる事を思い描いて・・・・・。
まあ~~、素晴らしいマーガレットです。きれいですね~~。
お手入れが良いと、ちゃんと答えてくれますね。
ヒトリシズカ可愛い~これからちょっと楽しめるわね
こちらはもう終わってしまいました
マツバウンランって言うのね
この頃良く見るんだけど名前知らなかったの
良かったわ・・・
マーガレット挿し芽でこんなに?すごいわね
私も挑戦してみようかしら・・・
切り戻し勇気がいるのよね
なかなか出来なくて・・・ホント辛い作業ですね
マツバウンラン前に住んでいた所では群生していてとても綺麗でしたよ、我が家で見つけた時は嬉しかったです。(*^_^*)
マーガレットは簡単に挿し芽で更新出来ますしいいですよ(^_^)v雨が降った後はより生き生きします。
今度は真っ白なマーガレットをプランターいっぱいに咲かせてみたいわ、挿し芽お勧めです。(*^_^*)
切り戻してたくさん脇芽を増やすのは理屈では分かっていてもホント勇気がいりますね~早く茂って欲しいです。
白地に青のストライプです。
そして、マーガレットが華やか~(^^)
これだけのボリュームで咲けば玄関が
明るく華やかになりますね~!
ご近所さんにも三軒お嫁入りしてたくさん咲いていますよ、今年も~と思ったのですが、違う種類のマーガレットにしたい気持ちもあって、プランターに一つ分だけ更新しようかな、
ふふ(*^_^*)Beeさんもですか、そうよね~摘心てかなり勇気がいりますよね~
みんなグッと堪えて切っているのでしょうね。
マーガレットもお見事ですね~挿し芽で増えますか?
苗を買って大株にするには、思い切ったキリ戻しをしないといけないんですね。
私も、中々思い切れません(涙)
マーガレットは簡単に挿し芽出来ますし、一つのプランターに二本で十分咲いてくれますから、
ついつい挿し芽をたくさん作り過ぎてしまって、後が大変~(^_^;)
趣味の園芸でもやっていましたよね、一苗から摘芯する事でプランターいっぱいに咲かせられるのですからやった方が良い事は分かっていてもなかなか踏ん切りが付かなくてね~