ノンノの庭のお花達

我が家の小さな庭に咲く季節の花とランチやお出掛け、茶トラの猫ちゃん「のんたん」との日々の暮らし等を綴ってます。

庭のお花達 彼岸花他

2014年09月14日 | 園芸

彼岸花が咲き始めました。
もう直ぐお彼岸ですものね、

ピンクのアナベル
最初の開花の後剪定後に又蕾を付けて、

ブライダルベール
春からずっと咲き続けて花期の長い事

サルビア・アズレア

アメジストセージ
モコモコで温かそう

白万重

義母が家の中で転んで脚を骨折して入院中の為マメに病院通い中
と言っても病院で身の回りの世話をしてくれるので、私の出来る事と言ったら洗濯位なんですけどね、
幸いに家から自転車で10分程で行ける病院なので話し相手にの気持ちで通ってます。

庭のお花達 ツルバキア シルバーレース他

2014年09月10日 | 園芸

ツルバキア シルバーレース

宿根バーベナ

ツルハナナス

マメアサガオ

コムラサキ

蕾が出来始めたばかりのダンギク

こぼれ種からのサルビア・コクネシア

薔薇・アブラハムダービー

薔薇・モリニュー
ブログ人から引っ越して初めての投稿です。
使い勝手が全く分からず手探り状態で冷や汗ものgooブログの皆さまよろしくお願いします。m(__)m


庭のお花達 ハナシキブ他

2014年09月06日 | 園芸

Img_8952ハナシキブ

たくさんのユーパトリュームの中に紛れて気付かない内に咲き出していました。

段菊より繊細なイメージです。

Img_8954

ユーパトリュームと紅シジミ蝶

Img_8951

アメジストセージ

Img_8946

近くの花友さんから頂いたニチニチソウ

Img_8945

クレマチス・フォンドメモリー

Img_8955

シュウメイギク・ハドスペン

わんさか咲いています。

Img_8948

小さな苗で買ったフロックスの白花

剪定と開花を何度も繰り返しています。

Img_8939

薔薇・ボレロ

花姿がちょっと違いますが綺麗な色~♪

Img_8943

薔薇・真宙

オレンジが濃く感じます。

今日は30度を超えて蒸し暑い、花壇や庭の手入れをしなくちゃと思いつつゴロゴロしちゃってます。(^^;)

91111282570

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル  インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン 片岡笑幸園「悠々の森」

91111282570_2
花・はな・ハナ・FlowerShop楽天のお花屋さん達のお花を紹介するサイトを造りました。


日光市・上三依水生植物園と塩原・竜化の滝

2014年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8861上三依水生植物園

Img_8862

地元の新聞でキレンゲショウマが見頃と言う事で行って来ました。

Img_8863

此の橋を渡り右に曲がり林の中を進んでいきます。

Img_8865

橋の下には綺麗な川が流れています。

Img_8866ツルボ

Img_8870

此れからの時期この手の花が良く見られますね、野菊ということで(^^ゞ

Img_8884絵本に出てくるような可愛らしいキノコ(*^^*)

Img_8874


Img_8873

植物園の中に入るとツリフネソウがたくさん咲いていました。

Img_8876

大好きなレンゲショウマ

Img_8880

キレンゲショウマ

もう終わりかけで殆ど散り始めていました。

Img_8882サラシナショウマ

蝶にモテモテ~♪

Img_8892

サワギキョウ

Img_8894

コウホネ

Img_8888

オレンジ色も

Img_8901

ジャコウソウ

Img_8905

萩と蝶

Img_8912

紫陽花

Img_8908

ヤシュウハナゼキショウ

Img_8918帰り道前から行きたかった竜化の滝に寄って貰いました。

Img_8920_2

ヤマジノホトトギス

Img_8924

こんな流れの傍を上がって行きます。

小さな吊り橋も結構揺れました。

雲っていて暗かったのでボケボケ画像ですみません。(^_^;)

Img_0441

竜化の滝

実際には水量が多くかなりの迫力が有ったのですが・・・全然ダメですね~

Img_0445

今度は晴れている時に行ってみたいです。

91111282570

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル  インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン 片岡笑幸園「悠々の森」

91111282570_2
花・はな・ハナ・FlowerShop楽天のお花屋さん達のお花を紹介するサイトを造りました。


岩手の旅2

2014年09月02日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_8656
2日目は盛岡駅から岩手県北バスに乗り宮古駅まで、2時間15分の道のり(運賃は2、030円)です。

最初は青春18切符の使えるJR山田線で行こうとしたのですが、一番早い時間で

11時45分(-_-;)それでは半日潰れてしまいもったいないので、何とか宮古駅に早い時間に着く事は出来ないものかと調べてバスを見つけました。

ホテルで朝食を済ませてからでも十分間に合う7時40分発大きくて座り心地の良いバスなのに乗客は私達を入れて9人程快適~♪

山の中を走って行きます。

Img_8661宮古駅前からバス待ちの間に雨もやみ又もや青空まで見え始めました。

浄土ヶ浜ビジターセンターまで15分程(運賃180円)

宮古駅傍の海岸は復興工事の真っ最中でしたが、ガレキは全く残っていませんでしたので、

正直津波で酷い状態になってしまった事がイマイチ実感出来ませんでした。

Img_8664

浄土ヶ浜ビジターセンターに入る前に海が見えて感激~(^^♪

遊覧船の乗船券売り場の笑顔の素敵なお姉さんに荷物を預け身軽になって、

遊覧船に乗る為ビジターセンターの中に入り地下一階に降りました。

Img_8748


遊覧 船乗り場まで綺麗な遊歩道が整備されています。

Img_874611時のに乗りました。


Img_8741


Img_8704

遊覧船で売られているカモメ用のパン(一個100円)を買って、私もカモメの餌やり初体験しました。(^^ゞ

大きめにちぎらないと指までかじられて、でも楽しかった~!(^^)!

カモメにばかり気を取られているとせっかくの景色を見逃してしまうので、ほどほどに

Img_8702



Img_8714


Img_8721

帰りのバスまで時間が有ったので海を眺めながらのんびりした時間を過ごしました。

Img_8766

宮古駅まで戻り此処から三陸鉄道で久慈駅に向かいます

平日久慈駅まで往復すると3、700円掛かるところ、

土、休日に限り2、500円のフリーパスが有る事を知りスケジュールを合わせました。1、200円の差は大きいですからね~

Img_8768

あれれ~レトロで素敵~♪

Img_8770中に入ると昭和初期をイメージして造られたシックなデザインのシートやシャンデリア に思わず感嘆の声をあげてしまいました。(^^ゞ

座席の間にテーブルも有って最高~(^^♪

シャンデリアがトンネルの中で更に素敵に見えました。

Img_8777

久慈駅

ちょっと遅めの昼食をとる為に、駅構内の案内所で尋ねた所、小料理屋さんと道の駅を教えて下さったのですが、イマイチ場所が分からず通りすがりの奥様らしき方に「此方にお住いの方ですか?道の駅に行きたいのですが、どう行ったら良いでしょうか」とお尋ねしたところ、

ちょっと説明をしだしてから「私車で来ていますので良かったら送りますよ」とのことばに甘え駐車場まで一緒に歩きながら「何にもない所に良く来てくださいました。本当に何も無くて」と申し訳なさそうに地元の方らしくお国訛りがちょっと入りそれがとても良い感じの方で、

道の駅まで送っていただき大感激本当にありがとうございました。

お名前を聞きそびれてしまい帰られる車のナンバーを頭に入れました。

下の〇41-831にお乗りだった優しい久慈の方に感謝の気持ちでいっぱいです。お蔭さまで良い旅になりました。

Img_8774


Img_8775


Img_8772

残念ながらウ二の季節が終わったそうで楽しみにしていた新鮮なウニは食べられませんでしたが、やはり此方で食べるお魚とは全然違ってとっても美味しかったです。(*^^*)

Img_8787


行く時は進行方向のどちら側に座ったら海が見えるか分からず座ってしまい、残念ながら海側じゃなかったので、

帰りは意識して海側に席を取りました。

途中雨が降りだしてしまい少し残念でしたが、

Img_8795

でも雨が降ったお蔭で虹を見る事が出来たのです。

肉眼ではもっと綺麗に見えたのに窓ガラス越しなので分かり辛いですね、

何とか綺麗に撮れないものかと何度もシャッターを切ったのですが・・・友達が携帯で撮った方が綺麗に撮れていました。

あ~スマホでも撮れば良かったわ、残念(>_<)

でも良い思い出が又一つ増えました。

Img_8847

田老駅で降りると今夜泊まるホテルからの迎えのバスが来ていました。

迎えに来てくれたバスを運転してくれた方のお話では此処の浜の大部分が津波で流され高台に有る線路間際まで波が来たそうです。

ホテルの直ぐ近くにたくさんの仮設住宅が並んでいて、プレハブで出来た商店街も有りました。皆さんがまだまだ大変な思いをされているのに私達呑気に旅をしていて良いものだろうかとふと考えてしまいました。

後でホテルで震災前と震災後の写真を見比べその変わりように言葉が出ませんでした。

Img_8844

2日目は全室オーシャンビューのグリーンピア三陸みやこの6階の和室に泊まりました。

Img_0415

夕食です。

お肉もホタテもとても柔らかく美味しくて幸せ~♪

Img_0419

お昼に同じような丼を食べてしまったので、あ~失敗したと思っても後の祭り(^_^;)

お昼の時友達に「夕食で食べられるよ」の言葉を訊かなかった私が悪い反省

やっぱりウニがいなかったし~それでもご飯は残したもののお魚は食べました。

デザートはアイスの天ぷらでした。(゜д゜)!

う~んサッパリとアイスだけで良かったな、

一休みしてから大浴場へ温泉でした。

ゆったり大きな湯船はやはり気持ちが良いですね~(*^^*)

Img_8823

次の朝5時前に目が覚めそのまま起きてしまいました。

雲が多かったけれど部屋から日ノ出を見る事が出来ました。

向かって右側の少し凹んだ所から海が見えています。

Img_8829

部屋の窓からの右側の景色です。

Img_8837

朝食はやはりバイキングで好きな物をチョイスして、他に果物にヨーグルトを掛けた物とコーヒーを飲みました。

ルートイン盛岡駅前の方が品数は多かったけれど満足~♪

次に何処かのホテルに泊まる時も夕食は外で食べても朝食付きがいいねと友と話しました。

ホテルの敷地内にバス亭が有って宮古駅と小本駅までのバスが出ていました。

Img_8856

田老駅までホテルの方が送って下さり宮古駅へ向かいました。

今朝の電車は一両です~それでも座って行けました。

宮古駅~盛岡駅~一ノ関駅

Img_8859

一ノ関駅の構内でウニ弁当を買いやっとウニにあり付けました。(^^ゞ

生じゃなくても美味しかったです。(*^^*)

此の後仙台での乗り換えで想像を絶する混みように愕然今回の旅で初めて席が取れませんでした。

教訓 帰りは土休日の電車は避けよう

途中若者さん達が次の駅で降りるからと席を譲ってくださって助かりました。

青春18切符を使っての旅ですので普通列車の乗継が多くやはり岩手は遠かった。

二泊三日で交通費+宿泊費+遊覧船=3万円ちょっと、食事代と飲み物代とお土産代は入っていませんが安くあがったでしょう~

今度は何処へ行こうかな~歩ける内に楽しまなくちゃね。(^^ゞ

流石に疲れたようで昨日今日と7時過ぎの起床で、疲れからだと思うのですが歯茎が腫れちゃいました。

今月はバイトがお休みなのでノンビリ過ごします。

長くなってすみません。(^_^;)これで終わります。

91111282570

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル  インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン 片岡笑幸園「悠々の森」

91111282570_2
花・はな・ハナ・FlowerShop楽天のお花屋さん達のお花を紹介するサイトを造りました。


岩手の旅

2014年09月01日 | 日記・エッセイ・コラム

29日から青春18切符を使って友達と2人で岩手県へ2泊3日の旅に出掛けました。
娘に最寄り駅まで送って貰い5時58分の始発電車に乗り込み出発です。
12時21分に一ノ関に着き最初の目的地猊鼻渓に向かう為大船渡線に乗り換えようとしたら、途中シトシト雨だったのがどしゃ降りに(・_・;)船下りをする予定なので、どしゃ降りは辛い友と相談した結果ダメ元と行く事に、
Img_8579

猊鼻渓の駅に着くと何と言う事でしょう~一ノ関での大雨が嘘のようにやみ時折青空も、\(◎o◎)/!

Img_8634駅から5分程歩くと猊鼻渓に着きました。

Img_8639_2

船が出るまで少し時間が有ったので昼食を済ませようと近くのお店に入りました。

Img_8581

あっさりした物が食べたかったので私はなめこ蕎麦を、友達は山菜蕎麦を食べました。

写真を撮るのを忘れましたが、お漬物と和菓子も付いて700円也

大きなバッグを持ち歩くのは大変なので、お店の方に「船に乗っている間ロッカーとか荷物を預けられる場所は有りますか?」と聞いたら、「預かりますよ」と快く言ってくださったのでお言葉に甘えちゃいました。

Img_8582

Img_8583お笑いコンビのタカアンドトシさんの一人を思い出させるような風貌の船頭さん

乗船前にお喋りしている時に、

鳥のサギの話が出て、

船頭さんがグレーのがアオサギ、白いのがシロサギ、

電話を掛けてくるのがオレオレサギとにんまり

乗船待ちで並んでいるお客さん達にうけていました。(*^^*)

すかさず「上手い!座布団一枚」と私(^^ゞ

船頭さんが「ありがとう」と

和気あいあいになって船下りが始まりました。

Img_0386


Img_8585


晴天時に水面の反射光が写り壁面が鏡のように煌めくという鏡明岩

Img_8590藤の季節に見てみたい藤岩

 


Img_0383


Img_8626


Img_8632_2

毘沙門窟

洞窟の内部に毘沙門天が祭られていて、願い事が有る方は船上からお賽銭を投げ入れる事が出来ますが、此の日は雨を心配して船にビニール屋根が張られていた為皆上手く入らない様子でした。

Img_8607

Img_8618 折り返し地点で舟を降り3分程歩くと大猊鼻岩が!

大きい!

Img_0391

向かって右側の茶色い部分の鼻の形をした岩が、

猊鼻渓の名前の由来になった獅子ヶ鼻、猊鼻渓の猊は獅子の事だそうです。

運試しの運玉を投げ入れる岩穴が左下の方に有り、(恋・運・福・願・縁・寿・絆・愛・財等の文字が刻まれた粘土玉の運玉5個100円)上手く入れば願い事が叶うそうです。

私は見ただけで届きそうにも無いので投げませんでした。

一緒の船に乗った女の子が成功して記念のカードを貰い見せてくれました。

景観を楽しみながら船頭さんが巧みに竿一本で船を操りながらの素晴らしい舟歌に酔いしれ1時間10分程の船下りが終わり今度はバスで平泉の駅に戻りました。

Img_8643

シックで素敵な平泉の駅

Img_8644ポストもこんな感じ~♪

Img_8653_2

平泉から一泊目の宿泊地の盛岡へ

Img_8654次の日の移動を考えて駅から1分の ホテル ルートイン 盛岡にお泊りです。

Img_0398

夕食はホテル内の食事処花々亭で、ホットサラダとご飯セット800円也で済ませちゃいました。

ちょっと濃い目の味付けでしたが美味しかったです。(*^^*)

部屋は13階お互いを気にせず眠れるようにシングルを予約しておきました。

夕食の後次の日移動する宮古までのバス乗り場の確認を兼ねて駅前を散策して部屋に戻り、14階の展望風呂へ気持ちの良いお風呂でサッパリして、

11時に就寝意外とすんなり眠ることが出来ました。

Img_8648

2日目早朝の盛岡駅前青空も見え良い予感~♪

Img_8649_2

朝食はバイキング形式

口コミで評判が高いだけあって和洋共メニューの豊富な事

ついつい家で食べてるのと同じような物を選んでいました。(^^ゞ

飲み物も種類が多く此れなら好き嫌いの多い方でも大丈夫でしょう。

此方へ来る機会が有ったら又泊まりたいと思いました。

今夜は此処まで2日目は浄土ヶ浜へ向かいます。

91111282570

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

ネット通販ショップ
イングの森 テーブル・ガーデン 国華園 おぎはら植物園 Hanasaku 花*こてつplants ファーム フローラル  インターフェース市 アグレ 緑研 千草園芸 アリスガーデン 片岡笑幸園「悠々の森」

91111282570_2
花・はな・ハナ・FlowerShop楽天のお花屋さん達のお花を紹介するサイトを造りました。