無印良品の鳩時計のお話しの続きです。
主人が言っていたように、子供たちが時間を気にしてくれるかどうか…
最初は鳴くたびに「ないたね!」「○回ないたから○時だね!」と敏感に反応。
しかーし。慣れてきたら、目の前の遊びに集中しているときは聞こえないことも出てきました(;'∀')そりゃそうかもね…
でも、さらに、しかーし。
聞いてないようで聞いていることも実はあります、子どもたち。
姉妹で遊んでいると、たいてい次女が「ないたね」とか一言ふた言、言います。
そうすると長女も時間に気が付くっていうパターンが多いです。
次女はアナログ時計が読めないので、これまでは自分から時刻を意識することは少なかったはず。
私が「○時だよ~○○しようか~」と声をかけると、特に長女は「知ってるよ!今○○しようと思ったのに!!怒」と怒り出したり拗ねてしまったりして、その後はテコでも動かないという面倒な事態に→私が精神的にも参ってしまっていました。
※これって「中間反抗期」というやつらしいですね。
私が時刻を知らせるより、鳩が可愛くないてくれたほうが、何というか…親子で冷静に行動できます。笑
もちろん時間を急に守るようになったか?といえばそこまで急な変化はありませんが。
多少でも意識してくれていると、違うものです。
(ちなみにこの鳩時計、分の目盛りは5分ごとしかないので、リビングにはもう1つ1分単位で時刻のわかる時計もかけてあります。)
【おまけのはなし】
この昨年末に購入した鳩時計。
掛けてしばらくして、時刻がすぐ狂ったり、鳩が出なくなったり、鳩が鳴いてる途中で止まってしまって以後ずっと動かなくなったり…という
時計としては致命的な症状が出るようになりました。
ひどいときは、鳩が鳴きっぱなしになって300回も400回も鳴いたことも(笑)←子供たちと、いつまで鳴くかねぇ~と言いながら一緒に数えた
数か月様子を見ましたが、直りそうにないので無印の店舗に持って行ってメーカーさんにみてもらったら、「これは直らないので新品とお取替えになります」と言われました。
新しいのと替えてもらえるなんて♪と思ったら、、、
同じデザイン(屋根だけブラウン)のものはもう販売していないので、屋根が白のものでよろしいですか?と聞かれ…
娘たちに相談したら、「絶対屋根が茶色じゃなきゃ嫌だ~!!!!」と。。。
確かに、買うときにこれがいい!って決めたのは娘たちだった…
店舗にもう一度連絡して、やっぱり白いのしかないですよね、、、というと、そうですね、申し訳ないですが白のみです。と言われる。
ここでアラフォーのおばさん、図々しいお願い。
「他の…店舗に在庫があったりしませんよね?」
店員さん、調べてくれました。面倒な客だな~って思われたかも。
ありました! 青森県に!!!!
いや~聞いてみるもんですねぇ・・・図々しいおばちゃんでスミマセンw
約1週間後、青森県から我が家に新しい鳩時計ちゃんがやってきたのでした。
この子は健康体で、ちゃんと時間通りに動き、鳴いてくれます。
無印良品の店員のお姉さん、お手数をおかけしてすみませんでした。
子どもたち、毎日鳩の声きいてます。ありがとうございました。
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
主人が言っていたように、子供たちが時間を気にしてくれるかどうか…
最初は鳴くたびに「ないたね!」「○回ないたから○時だね!」と敏感に反応。
しかーし。慣れてきたら、目の前の遊びに集中しているときは聞こえないことも出てきました(;'∀')そりゃそうかもね…
でも、さらに、しかーし。
聞いてないようで聞いていることも実はあります、子どもたち。
姉妹で遊んでいると、たいてい次女が「ないたね」とか一言ふた言、言います。
そうすると長女も時間に気が付くっていうパターンが多いです。
次女はアナログ時計が読めないので、これまでは自分から時刻を意識することは少なかったはず。
私が「○時だよ~○○しようか~」と声をかけると、特に長女は「知ってるよ!今○○しようと思ったのに!!怒」と怒り出したり拗ねてしまったりして、その後はテコでも動かないという面倒な事態に→私が精神的にも参ってしまっていました。
※これって「中間反抗期」というやつらしいですね。
私が時刻を知らせるより、鳩が可愛くないてくれたほうが、何というか…親子で冷静に行動できます。笑
もちろん時間を急に守るようになったか?といえばそこまで急な変化はありませんが。
多少でも意識してくれていると、違うものです。
(ちなみにこの鳩時計、分の目盛りは5分ごとしかないので、リビングにはもう1つ1分単位で時刻のわかる時計もかけてあります。)
【おまけのはなし】
この昨年末に購入した鳩時計。
掛けてしばらくして、時刻がすぐ狂ったり、鳩が出なくなったり、鳩が鳴いてる途中で止まってしまって以後ずっと動かなくなったり…という
時計としては致命的な症状が出るようになりました。
ひどいときは、鳩が鳴きっぱなしになって300回も400回も鳴いたことも(笑)←子供たちと、いつまで鳴くかねぇ~と言いながら一緒に数えた
数か月様子を見ましたが、直りそうにないので無印の店舗に持って行ってメーカーさんにみてもらったら、「これは直らないので新品とお取替えになります」と言われました。
新しいのと替えてもらえるなんて♪と思ったら、、、
同じデザイン(屋根だけブラウン)のものはもう販売していないので、屋根が白のものでよろしいですか?と聞かれ…
娘たちに相談したら、「絶対屋根が茶色じゃなきゃ嫌だ~!!!!」と。。。
確かに、買うときにこれがいい!って決めたのは娘たちだった…
店舗にもう一度連絡して、やっぱり白いのしかないですよね、、、というと、そうですね、申し訳ないですが白のみです。と言われる。
ここでアラフォーのおばさん、図々しいお願い。
「他の…店舗に在庫があったりしませんよね?」
店員さん、調べてくれました。面倒な客だな~って思われたかも。
ありました! 青森県に!!!!
いや~聞いてみるもんですねぇ・・・図々しいおばちゃんでスミマセンw
約1週間後、青森県から我が家に新しい鳩時計ちゃんがやってきたのでした。
この子は健康体で、ちゃんと時間通りに動き、鳴いてくれます。
無印良品の店員のお姉さん、お手数をおかけしてすみませんでした。
子どもたち、毎日鳩の声きいてます。ありがとうございました。
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村