※今日はかなり長いです
とうとう、捨てました。
結婚前から約10年間、転勤のたびに持ち歩いていた大物です。
私は独身時代にアロマテラピーを勉強していました。
インストラクターの資格を取り、さらにアロマセラピストも。
授業に50万円近くお金を払い、資格をとって施術用のベッドも購入しました。
転勤族の旦那と結婚し、結婚してから引っ越し4回。
最初のころは「アロマセラピスト」と名乗って活動していましたが、子どもが生まれてからは精油の取り扱いも慎重になり、しまい込むことも多くなりました。
引っ越しのたびに新しいお客様を開拓するのも億劫になってしまい…
アロマは好きだけど、結局仕事にはできませんでした。
(というか、仕事にするくらい好きなら今でも続けてたと思うので、やっぱりそこまでじゃなかったんでしょうね。)
今回手放したのは、施術用のベッドです。10万くらいしました…涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/5b341874fea57b8fd850955347b6bd4f.jpg)
ベッドはかなり高価だったので、オークションに出そう!と思って引っ越しのたびに持ち歩いていました。
しかし梱包が面倒でどうしたらいいのかわからず先送り。
そのうち表の皮革部分が破れて来ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/03e57027b3ce54de752618cb4391f802.jpg)
美容器機の買取専門業者に見積もりを頼んだら、「表の革が破れていると買い取り対象にならない」と言われてしまいました。
売るなら早く売れよって話です。
今の家に引っ越してきて、あちこちに移動させて保管しようと試みるも、
とにかくでかくてジャマ…
以前より、ジャマだなぁ、捨てなくちゃなぁと思うことが頻繁になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/2d5a35dd16ffff477a3030004df37085.jpg)
ジモティーで無料でお譲りするのも考えたけど、もう色々やりとりするのが面倒(;´Д`)と思ってしまい、ようやくようやく粗大ゴミの回収のため市のフリーダイヤルに電話したのが先週でした。
電話を切った瞬間、、
「ああ、数十万円が水の泡だったな。お金をかけても何も出来てない、続かない、私ってほんとにだめだな」
と、自己嫌悪…
でも、もう電話してしまったし!
捨てるしかないし!
と思って、とにかく淡々と処理することにしました。
あとは何も考えず、当日を待つのみ。
当日朝は、何も考えず、シール貼って集積所に持って行くのみ。
寝ぼけていたので写真も撮らず、出してきました。
スッキリした…かな…?!
資格を取って自分をよく見せようと頑張っていた。
けれど、うまく行かなかった。
ベッドを手放したら、それを認めることになります。
お金や労力の対価を考えると、グッタリして寝込んじゃいそうですが…そこは感情を横に置いといて。
事実を受け止めるしかないですね。こうだったんだよと。
捨てる前は、
次に何か勉強したい!資格を取りたい!と思ったとき、「同じことの繰り返しになるんじゃないか」という恐怖心がありました。
でも実際捨ててみたら…
次は、また違うかもしれない。
同じことを繰り返してしまうかもしれないし、今度は資格を自分や社会に還元できるように活用できるかもしれない。
やってみないと分からない!
という考えが出てきました。
少し前向きかも?
また心境の変化などあれば書き留めておきたいです。
まだ大物を手放した実感はないけど、スペースが空いたら他に捨てなくちゃいけないものが目立ってきました。
それらを捨てたら更にスッキリできそうです。
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
とうとう、捨てました。
結婚前から約10年間、転勤のたびに持ち歩いていた大物です。
私は独身時代にアロマテラピーを勉強していました。
インストラクターの資格を取り、さらにアロマセラピストも。
授業に50万円近くお金を払い、資格をとって施術用のベッドも購入しました。
転勤族の旦那と結婚し、結婚してから引っ越し4回。
最初のころは「アロマセラピスト」と名乗って活動していましたが、子どもが生まれてからは精油の取り扱いも慎重になり、しまい込むことも多くなりました。
引っ越しのたびに新しいお客様を開拓するのも億劫になってしまい…
アロマは好きだけど、結局仕事にはできませんでした。
(というか、仕事にするくらい好きなら今でも続けてたと思うので、やっぱりそこまでじゃなかったんでしょうね。)
今回手放したのは、施術用のベッドです。10万くらいしました…涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/5b341874fea57b8fd850955347b6bd4f.jpg)
ベッドはかなり高価だったので、オークションに出そう!と思って引っ越しのたびに持ち歩いていました。
しかし梱包が面倒でどうしたらいいのかわからず先送り。
そのうち表の皮革部分が破れて来ちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/03e57027b3ce54de752618cb4391f802.jpg)
美容器機の買取専門業者に見積もりを頼んだら、「表の革が破れていると買い取り対象にならない」と言われてしまいました。
売るなら早く売れよって話です。
今の家に引っ越してきて、あちこちに移動させて保管しようと試みるも、
とにかくでかくてジャマ…
以前より、ジャマだなぁ、捨てなくちゃなぁと思うことが頻繁になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/2d5a35dd16ffff477a3030004df37085.jpg)
ジモティーで無料でお譲りするのも考えたけど、もう色々やりとりするのが面倒(;´Д`)と思ってしまい、ようやくようやく粗大ゴミの回収のため市のフリーダイヤルに電話したのが先週でした。
電話を切った瞬間、、
「ああ、数十万円が水の泡だったな。お金をかけても何も出来てない、続かない、私ってほんとにだめだな」
と、自己嫌悪…
でも、もう電話してしまったし!
捨てるしかないし!
と思って、とにかく淡々と処理することにしました。
あとは何も考えず、当日を待つのみ。
当日朝は、何も考えず、シール貼って集積所に持って行くのみ。
寝ぼけていたので写真も撮らず、出してきました。
スッキリした…かな…?!
資格を取って自分をよく見せようと頑張っていた。
けれど、うまく行かなかった。
ベッドを手放したら、それを認めることになります。
お金や労力の対価を考えると、グッタリして寝込んじゃいそうですが…そこは感情を横に置いといて。
事実を受け止めるしかないですね。こうだったんだよと。
捨てる前は、
次に何か勉強したい!資格を取りたい!と思ったとき、「同じことの繰り返しになるんじゃないか」という恐怖心がありました。
でも実際捨ててみたら…
次は、また違うかもしれない。
同じことを繰り返してしまうかもしれないし、今度は資格を自分や社会に還元できるように活用できるかもしれない。
やってみないと分からない!
という考えが出てきました。
少し前向きかも?
また心境の変化などあれば書き留めておきたいです。
まだ大物を手放した実感はないけど、スペースが空いたら他に捨てなくちゃいけないものが目立ってきました。
それらを捨てたら更にスッキリできそうです。
![にほんブログ村 子育てブログ 転勤族育児へ](http://baby.blogmura.com/tenkinbaby/img/tenkinbaby88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 インテリアブログ 転勤族インテリアへ](http://interior.blogmura.com/interior_tenkin/img/interior_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_tenkin/img/shufu_tenkin88_31.gif)
にほんブログ村