今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

寒くて→お雑煮です

2022-11-23 23:33:00 | 料理
今日は寒かったです

茹でておいた大根が丁度あったのと

なんとなくお雑煮の野菜もあるので

朝ごはんはお雑煮にしました

主人の実家風と、私の実家風の ミックスお雑煮です

↓こんな感じです、ミックスお雑煮です

主人の実家のお雑煮は
大根、にんじん、小松菜、しいたけ、たけのこ、ぎんなん、鶏肉、なると、三つ葉、ゆず、焼き餅

私の実家のお雑煮は
大根、にんじん、小松菜、里芋、油揚げ、水餅(と、言うのでしょうか?鍋でお水かお湯で煮てます)

どっちも好きなお雑煮です

お正月は先に主人の実家風のお雑煮を作り

2日目は私の実家風のお雑煮

三日目は どっちの材料もあるから、足りないものはないままのミックスを作ってます

今回は急にお雑煮にしたので 足りないものだらけですが私にしては珍しく美味しく出来ました

↓大根、にんじん、小松菜、しいたけ、里芋、油揚げ、焼き餅です



主人は焼き餅のほうが好きです

そこは私もそうなってきました 香ばしくて美味しいです

実家では 鍋で茹でて 焼かないお餅です

たまにそのお餅も食べたくなります

どっちのお雑煮も大好きです

私も主人もお餅好きなのでニコニコ食べました

お餅も2個食べました

寒かったので お雑煮 良かったです!お正月の練習にもなりました

↓以前書きました、主人の実家風のお雑煮です
お雑煮→主人の実家風 - 今は、このやり方で

お雑煮→主人の実家風 - 今は、このやり方で

お正月は最初に主人の実家風お雑煮を食べます初めてお義母さんがお雑煮を作ってくれた時にうわーなんて具の種類が沢山で、綺麗なんだろう!と驚きました忘れないように具材...

goo blog

 
↓私の実家風のお雑煮です
お雑煮→私の実家風 - 今は、このやり方で

お雑煮→私の実家風 - 今は、このやり方で

今年は5日の日に私の実家風のお雑煮を食べました↓素朴なお雑煮ですが、慣れ親しんだ大好きなお雑煮です↑その日の朝にzipの番組で伊達巻からフレンチトーストってのをやって...

goo blog

 



今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ






大根の皮→きんぴら

2022-11-20 19:37:00 | 料理
ここ数日ブログに書いています大根のことですが

大根の皮が溜まったので きんぴらを作りました

↓こんな感じです


なかなかの量ができて、一品おかずも増えて

やはり捨てなくて良かったなぁと

数年前からこの作戦にて 大根は捨てるところなく食べてます

あと、大根おろしを作ったときの 搾った汁はお味噌汁に入れちゃってます

栄養栄養ー

問題は、、レパートリーの無さだけです💦


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




大根→白、茶色、赤

2022-11-19 23:56:00 | 料理
昨日は大根の皮の事を書きました

その本体の大根で色々作ってます

と、言ってもレパートリーが少ないので同じような物だらけですが

↓こんな感じです

白はうっすら、薄味のめんつゆ風味

茶色は味がよくしみた豚バラ大根

赤はまた違う種類の大根で、たしか「サラダ大根」だったかで、皮が赤い大根です、酢漬けで赤さが増して上手くできました

主人は酸っぱいものが苦手で、少しむせてました

緑のは大根の葉です 炒めて甘辛です

↓あと、大根を下茹でしておいて、丁度練り物が沢山あったので、おでんをつくりました


あと思いつくのは 大根サラダ、大根おろし、大根ステーキ、大根のお味噌汁

やはり、、レパートリーが少なくて 浮かびません

また出汁で煮たりとかしてみようと思います


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ







大根→6cm位でカット

2022-11-18 23:57:00 | 料理
大根はいつも6cm位でカットしてます

少しか使わない時でも

まずは6cmに切り落として、皮をむいてから

少し使うとかしてます

↓こんな感じです


こうしておくと皮の幅がそろって

皮のきんぴらを作る時に便利なのです

ケチくさいかもですが

そして もう何回か書いていますが

大根の皮のきんぴら 美味しいです

そして栄養もあるので よく食べてます

皮を取っておいて あまり傷まないうちに

作ってます

「傷まないうちに」のためにも 逆に大根を買ってきたら

早めに続いても調理してます

今回の大根は とーーっても長くて

二人で使い切れるか心配でしたが

どんどん消費してます

むだにしないようにがんばります

今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ




味噌2種類→一緒にタッパーへ

2022-11-13 23:58:00 | 料理
前にも書いたことがありますが

味噌は小さなタッパーに2種類入れておいて

すぐに ささっと 軽く取り出せるようにしてます

↓こんな感じです


↓姉作の味噌 と、お手軽出汁入りと2種類にしてみました


↓ふたにどっちか分かるようにシールしました
あと、姉作の味噌を入れるために今まで食べてた味噌が終わったのでケースを取っておきました!(左です)


↓味噌本体の上に丁度乗せられるので便利です、この、タッパー好きですー

↑ふたを逆にしてしまうとどっちがどっちの味噌か分からなくなるので、今回はタッパー本体にも分かるようにシールしてみました

いつも出汁なしの味噌と、出汁ありの2種類にしてる事が多いです

たまーに 白味噌の小さいパックを買ったり

赤だしの味噌を買います

そういうのは小さいサイズのを買うようにしてます

書いてて久々に 赤だしもいいなぁ〜食べたいなぁと思いました

赤だしなら なめこと豆腐が好きです〜


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ